アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言葉の使い方 場の空気をあたためるっていうのは、『温める』と『暖める』のどちらですか?
温度の方の空気じゃなくて空気を読む方の空気です。

A 回答 (4件)

ライターです。



1 温める

・暖かい
寒いの対義語。体全体で感じる快い温度。
例:暖かい日差し

・温かい
冷たいの対義語。体の一部で感じる快い温度。
例:温かいミルク

手元の記者ハンドブック第13版と、広辞苑第3版を見ました。
記者ハンドブック13版には、温かいは一般用語、暖かいは主に気象温度に使うとあります。

あたたかい感情を表す表現は温に多く(温和、温情、温厚)、
ネット辞書では「温=優しい、の意味がある」ともあります。
対義語の冷たいも、感情について使われます(冷淡、冷笑、冷遇)。
そのため、心で感じる温度は、温が自然です。

2 あたためる

ただ、私なら、この場合はひらきます(ひらく=漢字をかなにすること)。
「場の空気を温める」にも違和感を覚えるからです。
ひらくかひらかないかは、表現でもあります。
たとえば、「ギャグがサムイ」と書く人はけっこういます。
でも、「サムイオヤジギャグ」とカナが3単語続くと、読みにくいですよね?
その場合「サムイおやじギャグ」にしたり「寒いオヤジギャグ」にしたりします。
媒体ルールがない場合、同じ媒体で統一さえしていれば、何をひらくかは自由です。
    • good
    • 3

【場の空気をあたためる】



『温める』のほうが適していそうですね。
広辞苑の語釈でも、そのように書かれている。

◇「暖」は気温・空気などに、「温」は身体・料理・気持などに使うことが多い。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%BA%83%E8%BE%9E …

「温度の方の空気」の場合は、

【ストーブをつけて部屋の空気を暖める】

など。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

天才やな

助かりました。感謝です。

お礼日時:2021/10/29 18:21

物質や物体ではなく、あたためる対象が抽象的なもの


なので「温める」です
https://kokugoryokuup.com/atatameru-difference/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!!

お礼日時:2021/10/29 18:20

どちらでも使えそうです。



「温める」はほわっとあたためる感じで、「暖める」はぽかぽか暖める感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

回答ありがとうございます!^_^
助かりました!

お礼日時:2021/10/29 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!