dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水切れなのか、一晩でパリパリになりました。焦って、水を入れて袋を被せたのですが。パリパリは収まりましたがやっぱり元気がありません。しなしなした感じです。鉢変えしたりした方がよいでしょうか?どうにか復活させたいです。アドバイスお願いします。

「フィカスプミラ元気になりません」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 室内でした~。枯れてしまい、可愛そうなことをしました。次にお迎えする子には、上の事を注意して頑張ろうと思います。ありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/21 15:30

A 回答 (2件)

光線不足、植替えをしていない、置き場所が室内、肥料不足が


原因でしょうね。これに心当たりはありませんか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

私も斑入りのプミラを育てています。



土の状態があまり良くない、怪しそうな土に見えます。
赤玉土、鹿沼土、腐葉土、等を混ぜてあげると、もっと呼吸が出来て、水捌けも良くなり元気になりそうです。
鉢の大きさは、まだ大丈夫だと思いますが、土の量は今より増やして上げてください。

元気で可愛いプミラに育ちますように!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。枯れてしまいました。勉強不足ですね。次は頑張ろうと思います。

お礼日時:2023/05/21 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!