アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

火力発電所と原子力発電所の、仕事はどちらが将来性ありますか?

A 回答 (5件)

圧倒的に火力発電です。


原発に関わったら普通の廃炉ならまだしもメルトダウンした1Fに行かされるというかもしれません。
いずれにしろ原発は後向きな仕事しかないですね。
    • good
    • 0

原発


原発放射性廃棄物を圧縮できる技術が出来れば 宇宙に飛ばせばいいこと。
星新一の『おーい でてこーい』にならない様にすればイイ事。

中東の思惑で原油価格は操作され世界がオイルマネーで動かされている、それが無くなるだけでも大きい。
    • good
    • 0

原発です。



戦争や災害の教訓から日本人の核への反応は激烈で、原発職員の方の中にも肩身の狭い思いをしている方が大勢いらっしゃるのは事実です。
>しかし、原発の燃料であるウランは、政治的に安定したオーストラリア、カナダ等から購入している他、その運転システムもプールに入れた核燃料で発生する蒸気でタービンを回し電力を発生させ、制御は鉛の棒をプールに出し入れさせコントロールさせるといったシンプルかつコスパとも優れたシステムです。
>また環境問題で騒がれている二酸化炭素を放出しません。
>原発施設も通常爆弾による空爆にも耐えられる堅牢なものです。
>ウランの核燃料サイクルは一般に約30年で、1回燃焼させれば数時間で終わりの火力発電とは大きく異なります。安定して電力供給できる発電システムは原発以上のモノは今のところ考えられません。
>東日本地震の放射能放出事故は1000年に一度といわれた大津波により起きたもので、人知をはるかに超えていました。後から原発を大批判する「意識が高い市民団体」の人たちが大勢います。私は「それじゃあなた方はそのときその立場だったら何ができたの?」「後出しジャンケンで勝ったと言ったって誉める人なんかいないよ」と言いたいです。

一方、火力発電は原発の裏返しです。
>施設建造のコストは原発よりずっと安価です。
>原料はLNG、石炭、石油で殆どの調達を遠方のオセアニア、中東、ロシアに依存してます。ウクライナ紛争に端を発した燃料高騰をまともに受け来月6月から電気料金も値上げが既定ですね。ロシアからもLNG、石油を燃料を輸入していますが両国関係が悪化してからというもの、価格は高騰の一途です。
>日本の発電資源のトップは火力発電でした。しかし、今一番叩かれているのが、環境問題筆頭の地球温暖化に直結する二酸化炭素を最も放出する火力発電です。燃料の高騰と調達の多様化オマケが環境問題対応と迫られて、これまで国民生活に最も貢献してきた火力発電の衰退は必至です。


鉱物資源がなく国土が狭い日本では、消費電力が多い時期に電力会社間で安定した原発電力を融通して賄うシステムが確立しています。誰が何と言おうと、風水地熱はお天道様任せで頼りになりません。「ドイツは既に原発を廃止した」とか、すぐ他国の真似をしようとする輩がいますが、日本は国情に応じて正々堂々と原発維持発展の道を歩めばよいと思います。質問者様が学生さんで興味をお持ちなら、ぜひ今後将来性のある原子力発電の道をお進みになれば生きがいのある人生を送れることでしょう。乱文すみません
    • good
    • 0

どちらも電力会社ですから、同じくらい将来性があります。

    • good
    • 0

構造的には90%くらい共通ですので、同じ人が設計しています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!