dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の授業で日本を代表するアスリート/アーティストでプレゼンの勝負をするのですが、班でやるんですけど私たちは「SMAP」を選びました。
そこで他の班に負けないようにSMAPのことに
ついて調べてるんですけど,「SMAP」のCDの売り上げ枚数とオリコン初登場の順位を調べてるんですけど
なかなかなくて苦戦してます(>O<)
そこで「しようよ」から「友だちへ~Say What You Will~」までのCDの売り上げ枚数とオリコン初登場の順位を教えて下さい!!
ちなみに,他の班はayuやB’zなどです(^^)
いまのところB`zが手強いと思ってます(笑)

A 回答 (4件)

こんにちは。


オリコンは「オリコン年鑑」という専門誌を年1回出しています。
大規模な図書館には多分あるはずです(買うと高い)。最悪、国会図書館なら必ずあります(貸し出し不可なのでメモるかコピーするしかないですが)。
ただし、そこまでやっても数字的には絶対B'zに勝てません。
向こうはトータル販売枚数でダントツ1位、シングル初登場順位も初期を覗けば10年間1位しかありません。
勝てる訳が無い。可能性があるのはシングル1曲の最高売り上げ枚数だけです。(世界にひとつだけの花)

ですからもっと多角的に攻めないと駄目。
SMAPの優れている点はタレント活動です。
長寿番組になっているスマスマ、関連書籍の売上、個々のドラマ出演とその視聴率などを調べた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

初めまして♪今や学校ではプレゼンの勉強もされるんですね。


売上云々では他の方が書かれてます様に調べるとすぐ解りますよね。
私個人的主観ですが(SMAPファン)ayuやB'zも当然の如くアルバム収録曲の中でLIVEではかかせない曲もたくさんあります。これはビクターさんのHPでDVD等で調べられると思います。
後は、古い曲で「がんばりましょう」と言う曲で発売されて時間を経て阪神淡路大震災があり 追悼の意を込めて改めてSMAPのメンバーがTVで歌い、
シングルも売れ行きが伸びたと思います。

後、6人⇒5人になって初めて出したシングルが「青いイナズマ」でした。
それ以降にミリオンが出たりしましたネ。

SMAPの曲が意外と社会問題やタイムリー的な事が反映されてる事も多数ありますので
大変でしょうが 発売日とその頃の出来事等も含めて調べると良いプレゼンになるんではないでしょうか?
    • good
    • 0

私もCDだけではなく、個々の活動及びなぜスマップになったのかとか、名前の由来みたいなものですね。


あと、下積み時代は、色々な先輩でのバックダンスをしていたが、ある人は失敗ばかりしていたとか、そうゆうエピソードを織り込んで最後に今は皆に知られるスマップになりました!みたいな生い立ちでも良いのではないのでしょうか?CDとかをその間間にこの時期にはこんなCDを出していて売り上げはいくらでしたみたいな、ストーリー仕立てで考えても良いのでは・・
    • good
    • 0

こんにちは。



SMAPのCD売り上げに関してはこちら↓が参考になるかと思います。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/4599/ …

下記のURLでは、浜崎あゆみさんやB'zの売り上げも分かりますよ(^^)
                                                                

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/4599/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!