dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心に余裕が持てずカリカリしてしまってあんまり笑顔で入れてない自分がイヤになります。

元々自分に自信がなくマイナス思考なんですが、ニコニコしてたほうが可愛いしそうならなきゃってわかってるけど、いざとなったらイラッとしたり悪口を言っちゃったりだめだめです。

どうしたら心に余裕が持てますか?
まずは自分に自信をつけなきゃですかね?

A 回答 (5件)

先ず貴方も自覚して質問文に書いている様に気持ちに余裕を持つことから始めては如何ですか、そして「気配り・目配り・心配り・思いやり」を実践して見ては如何でしょう。

    • good
    • 0

カルシウムとビタミンDを余分にとる、体力をつける、たくさん寝る、スマホ時間を半分に減らす、SNSをやめる、嫌だなと思うことから距離を置く、毎日お風呂でリラックスする時間を作る、などなど時間や体力そして気力の余裕を作ってみても良いかもしれません。

あとは漢方薬を飲んでみる。

気持ちって意外と体の状態に左右されますよ。
    • good
    • 0

イライラする自分を受け入れるしかないですね。



何にイライラしているか、紙に書くのも良いかもしれません。

湿度が高い。とか、上司の態度が気に障る。とか、寒い。とか、お腹がすいた。とか書いていると悩みや苛立ちを俯瞰して理解できるので、解決策が見つけやすくなります。

とりあえず、エアコンかける。とか寝る。とか解決策が見えてくれば、ストレスって一気に減っていきますよ。

ストレスの理由が明確に理解できないと、自分をコントロール出来ずに、さらにイライラが貯まっちゃいますから。
    • good
    • 0

自然体でいれば良いだけかと…



そりゃ人間イライラや悪口くらい言いますよ。

世の中には笑顔でいれない人がいたって良いんですよ!

無理に笑顔を作ろうとしない事ですね。

自分に自信が持ててる人なんてごくわずか…
出来ない自分を好きになりましょうよ。

ほんと自分って不器用だなぁ… でもそんな自分が可愛いな… ってね。

ネガティブ発言の後には必ず自分を肯定する言葉を出しましょう!

自分を好きにならなきゃ 人生つまらんよ!
    • good
    • 0

解ってないから悪口言ったりするんですよ


ソコ自覚した方が良い
対策としてまず褒める所から入るようにしたらどうですかね
ウソで良いからまず褒める
良い事言ってるうちに余裕も生まれて来るかと
自信つけるより簡単だと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!