dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦円満の秘訣を知りたいです。
彼と私の家事の行いで喧嘩になりました。

私は妊娠5ヶ月の妊婦です
切迫流産とつわりが酷く仕事を2ヶ月休んでいます。
私は妊娠前に転勤になり彼との同棲をやめました。
彼は実家に戻り、私は一人暮らしをしています。
この2ヶ月間の住宅手当・給与は保障され満額いただいています。会社に感謝しかありません。

妊娠が発覚後、彼は職場からは遠いですが毎日私の家にきてくれています。もちろん感謝しています。

彼と今日喧嘩になり、夕食は彼が帰ってきたタイミングで完成して待っててほしいと要望がありました。
今夜はそうめんだったので、2分で茹でれるため彼が帰ってきてから茹で始めました。それが嫌だったようです。

ただ、彼は食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、中途半端に残った飲み物が何本もあり、それの処理をするのは私です。家の掃除もしてくれたことありません。家に帰ってきてもご飯を食べたらすぐに寝てしまいます。
一緒に暮らしてからも家賃、光熱費は全て私持ちで家事も私、食費は私が8割くらい払っています。

お金が欲しいわけではありませんが、何も負担しなく、食費の負担が一人暮らしより大きくなり、家事のクオリティを完璧に求められることが納得できませんでした。
切迫流産でなければ、私も仕事がしたいのが本音です。
これを彼に勢いで言ってしまい、傷つけるつもりはありませんでしたが、結果的に傷つけてしまいました。

両家初孫と切迫流産が重なったことで、彼両親や彼より退職を強く勧められ、好きな仕事を8月で退職予定です。
今後は専業主婦になって欲しいとのことで、彼が養ってくれるので今私が負担が大きいのも仕方ないのかなと思っています。私の家は片親ですが、彼のお母様は専業主婦で、付き合っている時から価値観のすれ違いはありました。その度に嫁に行く立場だし我慢しないとと合わせてきました。

一応仲直りはしましたが、入籍日も近いのにこの先やっていける自信が急になくなりました。
何が不満なのか、自分でもわかりませんが不安が大きくなってしまい、限界です。
夫婦円満の秘訣はなんなんでしょうか。
どうしたらうちの関係は円満になりますか。
アドバイスください

A 回答 (11件中11~11件)

うちはケンカもするし話し合いもします。



ケンカではちゃんと言いたい事言います

全部吐き出すというのがうちの夫婦円満のコツです。

ケンカしてもだいたい半日でうちは仲直りします

結局は2人はお互いが好きなので自浄作用があるのです、

そしてお互い、言いたい事言ったら少しずつお互いを尊重しようとします。

何故なら尊敬する部分があるからです。お互いに。

そうやって少しずつ良い形をつくって行きます

そんなこんなで結婚8年ですが、とても仲が良いですよ。

最近はケンカがかなり減りました。

脱ぎっぱなしは新婚の時に言われましたね。懐かしいです。

そうやって一つ一つ課題をクリアしていきました。コツコツと。

今、うちは嫁さんが病気なので家事は100%僕がやっています。もちろん僕が働き、僕だけの稼ぎで切り盛りしています。

以外と何とかなっていますね。

で、結論ですが。

お互いに尊敬し、腹を割って話し合い、成長し続けることです。

これがコツですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!