dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooで、質問に優しく回答してくださらず、
攻撃的な口調で説教じみた言い方をされるユーザーがおり、とても傷ついています。(>_<)
このダメージはどうしたら回復できるでしょうか!

A 回答 (12件中11~12件)

そういう面倒な回答に対しては、「はいはい、アホが何か言ってるわ」程度に内心思うだけにしておき、基本的に返信はしないことです。


返信すると余計に面倒くさい返をしてくるユーザーも中にはいるので…

マナー的にどうなのか?と思えるような回答に対しては、返信せず放置プレーにしておき、「相手に対する侮辱行為」との宗で違反報告を一応しておけば、規約違反に該当すれば回答を消去してくれます。

しかしあえて、そういう回答者の目線(年齢や環境などを想像)に立って考えようとしてみると、回答者が説教じみた回答をする気持ちも理解できたりすることがあります。

今まで自分の視野や価値観が狭かったのかなと気付かせてくれることもあります。
そういうふうにいろいろ見方を変えてみるのも一つの方法かなと思っています。
    • good
    • 9

質問を丁寧になさったら良いです。

質問=回答の質になります。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!