アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

性的マイロリティの人が希望するトイレを使用できるか否かの判決が出ました。
至極当然の判決であると思います。
しかしその判決に感情的に反対する意見が多数見受けられます。
性的マイロリティの人がまるで犯罪者扱いされています。
私の若い頃は、トイレは男女共同であり、男が小用をしている際に女性が入ってきて、横目で男の姿を見ながら、個室に入っていくのは普通でした。
私は思わず立つ位置を前にずらしました。
当時はそれがトイレ内の普通の光景であり、表立った苦情等はなかったと思います。
現在はトイレだけにこだわらず、男女分離が進んでいるような気がします。
風呂においても昔は普通に混浴が存在していました。
それによって性的マイロリティの人も救われたと思います。
風呂はさておきトイレでは女性は個室に入って使用するものです。
そこまで社会的弱者をいじめる必要性はないと思います。
妻の話によると女子トイレはほぼ化粧室と化している実態も一因ですかね。
みなさま如何ですか。ご意見を。

質問者からの補足コメント

  • すみませんでした。
    私は今まで部内の反対もなく使用していた直近の女子トイレ使用の是非を問う裁判だと思いいていました。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/19 02:46

A 回答 (10件)

>至極当然の判決であると思います。



私も当然の判決だと思います。

>しかしその判決に感情的に反対する意見が多数見受けられます。

個々の回答も同じですが、ようは「女を守れ!!」という大合唱になっているだけです。
 日本人は男は「女を守ってあげたい人たち」ばかりだし、女は「女は守ってもらえる」と思っている人たちばかりです。

だから感情的に「LGBTの権利よりも女を守る方が先だ、重要だ!!」と反論する人が目立つことになります。

で、私が判決を妥当だと考えるのは、これが「男女平等を推進した結果」であり「さらに男女平等を含めたジェンダー平等を推進するなら、ごく当たり前の判断である」からです。

この点日本は、実に「男尊女卑」な国だと思います。しかもそれを「性犯罪」に絡めて反論してくる、という極めて感情的な反応しかできない人が多いと思います。

そういえば、ドイツでは公営プールで女性が上半身裸でも「男性と同じでOK」ということになったようです。

日本だったら「女が上半身裸になったら襲われる!そんなに男はおっぱいが見たいのか!!」という感情的な反論があふれるでしょうね。
    • good
    • 0

あの裁判は、一般的にマイノリティがトイレ使用できる・・という内容じゃなくて、


一部のトイレで「使用できる」としてるのに、同じ施設の別の階は「使用不可」にしてたという部分が争点でした。
全文を読みましょうよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

昔はこうだったと語りだすのは歳を取った証拠ですね。


そんな話はどうでもいいでしょう。
質問の大半が自分の思い出話って。

それと、「マイノリティ」が正解ですよ。
ちゃんと確認してから質問しましょう。

女性は個室に入るんだから関係ないといいますけど、男性であっても誰が立小便をしている横を通って個室に入りたいと思うんですか?
洗面台で男女一緒になったら気まずいとは思わないですか?

完璧な解決策は無いと思いますが、非効率でもすべて個室にして手洗い場も個室に簡易的なものをつけるぐらいしかないと思いますね。
トイレという空間をなくして、トイレの個室がすぐある状態ならいいのかもしれません。
    • good
    • 0

>性的マイロリティの人が希望....判決が出ました。



身体と心が女(医療的処置済み)で、遺伝子と戸籍が男として25年生きていたトイレの使用の判断(女性トイレは執務室から2階以上離れたフロアのものを使うよう制限された事に対して)
個々で違う場合は判断が変わるって 最高裁が言ってる訳。
    • good
    • 0

LGBTはもはや弱者ではなく、強者としてハラスメントをする立場となっているので、そろそろ規制スべきですね

    • good
    • 2

自分はこの裁判は適切な結果とは思わない。


「性的に男性でも 女性の施設を使う権利を 犯してはならない」と判断されかねないからだ。

結果は賠償金が発生し 女性用トイレを 性的には男性が使う事を許した。
これだと多くの企業 公的施設でいざこざが発生する。
法的な裁判が起こり得るのだ。

この人には罪はないが この状況を作った裁判官とマスコミには罪がある。
国は企業や自治体任せにせず しっかり規約を定める必要がある。
「健康的な理由」とは 何を示すかをだ。

昔がどうとかは無意味だと思う。
「社会的弱者」という表現も 「強者の存在の肯定」に繋がるだろう。
「共に安心できる仕切り」が大切なはずだ。
    • good
    • 0

覗きや露出、盗撮を含めて性犯罪をする男性が多いからです。


そういうことがなければ、ここまで神経質にはなりません。
なにしろ、日本では性風俗がなければ男性は性犯罪に走る、とまで言われてます。
しかも、それを言うのは男性です。
そんな男性がウヨウヨいるのが今の日本です。
女性が、外見男性に見える人とトイレを共用したくないのは当然の反応です。

女性ホルモン治療で完全に男性性が無くなっている人は、女性にしか見えないので、女性トイレを使用するのは問題ないです。

昔の話は、女性の心理が無視されていた時代だったからです。

それに昔は男女共用だったから、というのなら、同一性障害の人は、元々の性が男性なら男性用を使えばいいはずです。
心は女性だから女性トイレを使いたい、という必要などないです。
この裁判も不要です。
    • good
    • 0

表立った苦情がなかったのは、今みたいなネット社会でなかったから知らなかっただけでしょ。


公園等の屋外のトイレでは、性犯罪がありましたよ。
実際に、何度か目撃してるし被害にもあってます。
正直、それを利用した性犯罪はどんどん増えるでしょう。
見た目にはわかりませんからね。
そのことを考えたら、安易に使用可にしていいとは思えませんね。
    • good
    • 1

全部個室にして関係なく入れるようにする

    • good
    • 0

女装した男性が覗いたり、隠しカメラを仕掛けたりしやすくなる、ということかと。



私も実際、男女共有トイレの記憶がありますが、壁に穴があけられているところもありましたし、変な落書きも多かったです。

管理されているところはマシでしょうけども、そういう恐れはあるかもしれないと思います。

性的マイノリティの方の問題ではなく、それにかこつけた犯罪を厭わない少数の男性が問題かと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!