アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車が横断、転回、後退したりすることは、交通の流れに逆らう運転になるので、歩行者やほかの車の正常な交通を妨げないように、十分注意する必要がある。

この質問は⚪︎ですか?×ですか?
その理由も教えてください。

答えは⚪︎だと思います
でも自信がないので教えてください。

A 回答 (9件)

実際の試験問題にこんなクソな問題文が出るのかなぁ・・・



「十分注意する必要がある」のは少なくとも違法行為でない場合に限られるように思います。たとえば、転回禁止、横断禁止の場所では、そもそも注意する以前に転回や横断はやってはいけない行為です。そこまで問う問題だとすれば×だと思います。「注意する」は「違法行為だったらやめる」ことを含むという意味にも読めないことはないですが、「~したりすることは」と書いてあるので、実際にその行為をする前提なんだろうなぁと思います。
    • good
    • 0

>交通の流れに逆らう運転になるので


問題文自体に、この表現があるとすれば、それがひっかけなんでしょうね。流れに逆らう、逆走もそうですね、交通の円滑化どころか即違反検挙ものですね、木を見て森を見ない、自称論理派?、の人が簡単にひかかる?。
    • good
    • 0

× かもしれない。


理由として、「後退」が入っているから・・。
横断・転回は、前進で行う行為、そこに後退って、なんか引っかけのような気がする。
    • good
    • 0

No.5 の fxq11011 さんが良いことを書いている。


法はその原則に従って制定されているのであるから、その原則に従った回答をすれば法に違わないのです。自信をもって〇と答えてください。
    • good
    • 0

道路交通法の趣旨は二つ


一つは、事故の未然防止
今一つは、交通の円滑化
この二つの趣旨に反していなければ、当然〇
転回でも、思いついてすぐでは十分他の交通の妨害になる可能性は大ですね。
横断もしかり、後退はその程度のにもよります、むしろ他の交通の妨害になる程度は低いのでは、一旦停止の後で後退ですね、回避措置をとる余裕は十分あるケースが多いはずなんです。
>交通の流れに逆らう運転になるので
この認識が間違いといえば間違いなんです。
交通の円滑化に反するケースの発生は十分想定されます。
逆らうまでもなく、ブレーキを踏ませれば、円滑化に反しますね。
    • good
    • 1

車が後退することは交通の流れに逆らう運転だと思いますが、


横断や転回って、別に逆らってはいないと思います。
だからxっぽい気がします。ちょっと適当ですが
    • good
    • 0

理由忘れてた。


道路交通法第25条の2で、歩行者や他の車両の正常な通行の妨害となるおそれのある横断、転回、後退が禁止されていて、妨害の恐れがない場合はしても良いから。
したがって、十分注意するという今回のケースは正です。
    • good
    • 2

前提として、



車が横断、転回、後退したりすること = 交通の流れに逆らう運転になる

が成立しているようには書かれていない気がします。
よって

>歩行者やほかの車の正常な交通を妨げないように、十分注意する必要がある。

この点は確かにそうですが成立していない事から×なのでは?
駐車場なども関連しますしね。
    • good
    • 0

正 でオッケーです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています