dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学業が忙しいことと、持病の症状があること、そして自分のせいで治療してもらっていた場所の人に迷惑をかけ怒らせてしまったことなど様々なことが絡み合い、ものすごく辛いです。
人生を終わらせるために死にたいとは思いませんが、楽になりたいです。楽になる暇もないのですが。
こういう時、どうしたら明るくなれますか

A 回答 (5件)

迷惑をかけて怒らせてしまった…とありますが、もう一度会ってきちんと話をすれば、理解してもらえると思いますよ。


何もかも1人で考え込まず、周囲の協力を得て行動してみてください。
1つの問題をクリア出来ると、気持ちがスッキリして世界が明るく広がってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/20 15:49

息抜きをすることと、自分のペースを見つけること、ですかね。


どっちも両立しないと、持病なんかなくても人は潰れます。

で、普通に順序だてると持病を何とかすることで、持病を直すためなら認められた範囲内の権利を使い切ることです。
質問者さまの持病が良くなれば、それだけ他の人が解放されるのです。
むしろ無理をすることは誰も期待していません。

うちの祖母もそうですが、出来もせんのに無理をされるのが一番困る。
    • good
    • 0

夜更かしが一番良くありません。


早く寝て、夜明けの街を散歩したら気分も晴れます。
    • good
    • 0

学業が忙しいのは、自分のためだから、ある意味幸せな状態。

大変だと思うけど、今を乗り越えれば、必ず良い将来が待っている。
努力は報われる。
誰しも他人に迷惑をかけて生きてるよ。誠意を込めて謝って、二度と繰り返さない。それで十分。
ただ暇がないのは良くない。常に追い込まれた状態だと、人間は余裕がなくなり、判断を誤る。正常でなくなる。休養をとってリフレッシュする時間を、無理してでも取ろう。
    • good
    • 0

明るくなれるかはわからないけど、場所を変えて違う空気吸うとちょっと気分が紛れますよ。


降りたことない駅に降りるとか、神社かお寺散歩してみるとか。
脳ってずっと同じ環境だと辛くなるんだそうです。
シャンプーの香り変えてみるだけでもハッとするよ。

学生さん?
若い時は大いに悩んでいいんです。迷惑かけていいんです。みんなそうして来てる。
その分自分が年取った時に、若い子に返してあげたらいいですよ。

身体が辛いの、辛いね。持病の症状が良くなることを祈ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!