アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校三年生です。
英語を話せるようになりたいのと、日本以外の文化に触れてみたいので、親の許可が降りれば大学生になったあと留学をしてみたいです。
そこで質問なんですが、留学は大学を休学して半年や一年ぐらいするものなんですか?
それとも長期休みを使って1ヶ月とかでするんですか?

仮に後者の場合、英語はペラペラに(英語圏の方と不自由なくコミュニケーションが取れるぐらいに)なれますか?
今の私の英語力は英検準一級を持っていて読む書くが少しできるぐらいで、話すのはかなり苦手です。

A 回答 (3件)

コロナ禍前は、高校1年生の夏休みに海外ホームステイを設定する学校が多かったですが、機会を奪われた高校生が多いでしょうね。


大学1年の夏休みあたりで同様のプログラムに行くのが良いのではないかと。
    • good
    • 0

留学には2種類あります。

一つは、語学研修や交換留学といった、大学の国際交流プログラムを使うもの。もう一つは、大学の制度外で、自力またはエージェントを通して私費留学するもの。
前者の場合、語学研修は授業の一環あるいは授業期間外の長期休暇に行く短期のもの(数週間)で、休学の必要はありません。交換留学は半年~1年で、大学の協定校に行きます。交換留学の場合、英語や現地語で専門の授業を受けられる語学力があることが条件の場合が多く、留学先で取得した単位は互換可能です。休学せずに行けるので、うまくいけば卒業延期せずにすみます。
計画的に留学する必要がありますが、おそらく入学してすぐに説明があると思うので、まず説明を聞く機会を逃さないように注意しておけば良いでしょう。

私費留学の場合、短期の研修プログラム以外は、休学して行くことになります。取得単位も互換制度がありません。なので卒業が遅れます。

留学先でどれくらいの期間でペラペラになるかは、No.1さんの言うとおり、環境次第です。日本人留学生同士でつるんでいると、どんなに長く滞在しても、語学力は向上しません。逆に言えば、日本にいても、日常的にどうしても英語を使わざるを得ない(日本語が通じない)環境に身を置けば、語学力は上がります。
    • good
    • 0

大学によります。



学校によっては学位交換できるので、留学先の大学で単位を取って、それを日本の大学の単位にして卒業できます。

あるいは人によっては海外の大学や大学院に転籍して、そのまま卒業して現地で就職する方もいるでしょう。


留学で英語を使えるようになるかどうかは環境次第です。留学しても日本人同士でつるんでるようじゃダメ。それだったら京都なんかの観光地の土産物屋あるいはユースホステルでバイトして、外国人観光客相手に英語で商売してた方が、よほど有意義です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています