アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

路面電車って、遅れていたら降車ボタンも押してない電停に誰も居なければ、通過ってあるのですか?

号車ボタンが押されてないし電停に誰も居ませんでしたが、一旦停車していたので、発車時刻じゃないからかもしれませんが、遅れていてその状態なら通過するのですか?

A 回答 (4件)

市街地の路面電車はバスなどと同じで、標準通過時刻の表示です。

乗降客が確認できなければ通過しても構いません。ただし、あまり早くなると標準通過時刻に電停に来た客が乗り遅れるので、基準電停で時間調整をします。

余談
なお、鉄道線でもローカル私鉄では通過することがありました、南部縦貫鉄道では車掌が駅や車内で販売された乗車券で確認して通過していました。ただし、夕方の列車と最終の列車は全駅に停車し、夕方は駅の電灯の点灯、最終列車では消灯していました。天間林の交換施設が撤去されて全線一閉塞になってからは、乗車券の販売駅が起終点の野辺地と七戸だけになりましたから可能だったのです。
    • good
    • 0

バスと同じです 下車ボタンが押されておらず 停留所に人がいなければ 減速して通過です

    • good
    • 0

統一された規定は無く各社が定めた運転規則、運転心得などで決められています。


会社によっては通過することもあります。
会社によっては信号などとの関係で通過して良い停留場と必ず停車する停留場がある場合もあります。
    • good
    • 0

昔のような続行運転が日常化していた時代はともかくとして、今は路面電車でもダイヤ運行ですから、電停通過は殆どしていないのではないでしょうか。

東京都電でも阪堺線・上町線でも、電停通過は経験したことがありません。(但し、降車ボタンを押さないと降車ドアを開けない時はあるようです。)ただ地方の路面電車ではまだあるかもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!