dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レポート提出について質問です。横書きと指定されていたのに、間違えて縦書きにしてしまいました。認識を間違えてしまったのですが、これは落単あり得ると思いますか??
先ほど、講師にメールを送りました。今は返信待ちですが、今すごい心臓バクバクです。

A 回答 (16件中1~10件)

出して先生に、率直に謝り、通して頂くように、懇願なさって下さいませ。

    • good
    • 0

落単、こんな隠語の類を使って、喜んでいる?からそんなことになります。


即、無能力という、決めつけではあるが、判断も否定できません。
認識を間違えた、ではなく、認識以前の、情報として取得時のボンミスなんです。
高齢者がよくやるミスと同じ。
高齢者の生活パターンはどうしても単調になり、「いつものパターン」だから、「・・・・のハズ」、で認識してしまいます、同じミスなんです。
気づいた時点で、即作成しなおし、遅ればせながらも、詫び状なるものを添付して再提出が最低限のやるべきことなんです。
そんなことすらできない・・となれば評価なんかする気にもなりませんね、内容もインターネットで得た内容のコピペ丸投げに毛が生えたようなものだろう・・・が落ちかも。
    • good
    • 0

>横書きと指定されていたのに、間違えて縦書きにしてしまいました。


形式は一応の指示と思います。あとはレポートの内容次第ですね。それがしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

「あり得るか」と問われれば「あり得る」としか答えようがありません。


なぜなら、それを決定するのは担当者であり、それを決める裁量は担当者にしかないからです。
個人的には、内容に問題がなければ、直ちに不可の判定をするのは厳しすぎるような気はしますが、さりとてその科目特有の事情があって、わざわざ縦書きを指定したのであれば、それを守っていな時点であなたの認識の甘さがあったことになり、そもそも、ろくに授業に出ていない、あるいは聞いていないからそうなったと理解できるものかもしれません。であれば、内容もあまり良くないかもしれませんし、不可の判断もあり得ますね。
    • good
    • 0

自分の大学ではアウトでしたが。

^^;
とりあえず指定された書き方の正しいレポートをすぐに再提出すべきでしょう。
それを受け取ってもらえるかどうかで答えが出るかと。
    • good
    • 0

横書きに直して早く提出し直しした方がいいですよ。

    • good
    • 0

手品だったら良かったのに…。



縦じまが
横じまにッ!
    • good
    • 1

厳しいかも。


あなたのミスは実はいろいろな問題点を含んでいます。
まず応募基準を満たしていない点。縦書きでも横書きでも中身に差はないとも言えますが、これこれこういう形で出しなさいという基準=ルールを満たしていない。ルールを守っていないという点では締め切りに間に合わなかったのと大差ないです。応募基準を満たしていないということは受理してもらえないということです。
次に自分のミスに最後まで気が付かなかったという迂闊さ。これは能力が低いと判断されます。
答案用紙に名前を書き忘れて0点になるのと似ていますね。
    • good
    • 0

誤ってレポートを指定された形式とは違う方向(横書きではなく縦書き)で提出してしまったことに対して、心配や不安を感じるのは理解できます。

しかし、通常はそのようなミスによって直ちに落単になることはありません。

多くの場合、フォーマットのミスに対して厳格なペナルティが科されることは少なく、講師はその内容や研究の質、提出された内容の完全性なども含めて評価を行うことが一般的です。

一度講師にメールで誤りを伝えたとのことで、対応を待っている状況だとのことですね。講師もミスをしてもらいやすいことはあると理解しており、誤りを修正するための方法を提案してくれるかもしれません。

落単になるかどうかは講師の方針やその他の状況にもよりますが、正直にミスを伝えたことは良い対応です。講師も人間であり、ミスを認める姿勢や対応を見て、修正の余地を与えてくれることもあります。

落ち着いて講師からの返信を待ちましょう。もし講師から指示があれば、適切に対応しましょう。そして、今後同じようなミスを避けるために、指示や課題の内容をよく確認し、丁寧に対応することが大切です。
    • good
    • 0

落第の理由を縦横に矮小化出来ましたねッ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!