プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

天皇家は126代続いて居てますよね、ですがその中には初期の実在したかどうか疑われている天皇数代が含まれています。
そのことを一部の人たちは批判しているようです、天皇家とその心酔者たちは神話と歴史を混同しているし、日本国民を混同させようとしているとも。

どうなんでしょう、実在したか明確ではない天皇を天皇家の歴史に含めているのは良くない事なんですかね? やめるべきなのか。

皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (9件)

それは天皇の歴史に何を求める


か、です。

科学的な事実を求める、という
考えもあります。

天皇は国民統合の象徴としての
機能を求める、という考えもあります。

後者の考えによれば、科学的な事実
は重要では無い、
歴史を共有するのが国民である
という統治機能こそが重要だ。

そのためには、天皇家は連綿と126代
続いて来たのだ、という
「物語」
に意味があるのだ、ということになります。




天皇制の
根本は国民を統合する力がある、ということです。

途上国が途上国であるのは、色々な原因がありますが最大のものは、
国民が統合されていない、ということです。
どうして統合されていないか、といえば、国民に、
国民であるとの連帯感が無い、薄いからです。
イラクやアフガンがその典型です。

イラク人、アフガン人という意識が希薄なので、
国民がまとまらず年中ゴタゴタしています。

中国なども、大正時代の留学生ですら、
中国人であるという意識はほとんど無かった、と言われています。
皆、北京人、上海人です。

日本だって、幕末時は薩摩藩人、会津藩人と
いう意識の方が強かったのです。

そこで、山縣有朋と西周が相談して天皇を
持ってくることにしました。
お前等は、薩摩藩人という以前に、
天皇が治める日本という国の国民だ、日本人なのだ。
これが成功したわけです。

これを国民国家といい、アジアで最初に
この国民国家樹立に成功したのが日本で、
中韓などは大きく遅れを取りました。

アラブの春を見てください。
シリア、リビア、チュニジア、エジプト、
みな共和制国家ですが、大混乱です。

これに対し、モロッコ、カタール、バーレーン、
オマーンなどの王政国家はみな安定しています。

これらは、君主を中心として国民が
連帯意識を持ち、まとまっているからです。

ワタシは、天皇制が持つ物語の
力が重要だ、と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、国家民族には物語が必要なんですね、安定させるためにも。
王政国家は安定しやすいようです、国民として皆が納得できるし。。
共和制国家は混乱が生じやすいと、納得です。
ベストアンサー差し上げますね。

お礼日時:2023/08/30 13:23

>どうなんでしょう、実在したか明確ではない天皇を天皇家の歴史に含めているのは良くない事なんですかね? やめるべきなのか。




後で実在がわかったらどうしますか。
年数は加工年数でしょう。
讖緯説に基づき、
何とかして神武天皇の即位を無理やり前660年に持っていこうと
年齢と在位年数を操作したと思う。
年齢の誇張が存在を否定する理由になるかどうかです。

本当の年齢や在位年数が解明できれば実在の可能性確率は
上がるのではないですか。

居なかったという証明は難しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

年数はやはり多少の加工が入っているんですね、でも存在を否定する理由には弱いようです。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:16

#8さんに賛同します。



「歴史的な事実」を追求するなら、実在しない天皇は「居なかった」とハッキリさせるべきですし、やたらに長い即位期間の天皇が実際どうだったのか、もはっきりさせるべきです。

しかし、民族や国家には「成立物語」が必要で、現代から古代まで遡れる現存国家は日本しかないので「国家の成立物語」としての物語のフィクションは存在しにくいですが、どの民族も「民族成立の物語」はあるし、それが本当なのかフィクションなのかはあまり重要ではありません。

例を挙げると、一番古くて有名なのはユダヤ民族で、ノアの箱舟・出エジプト・モーセの十戒などの物語があります。ユダヤ人は「これはフィクションではない」として箱舟を探したりしていますが、出エジプト記の時期にユダヤ人がエジプトに居なかったことは割とハッキリしています。
 もちろん《モーセが海を開いた》とか《十戒が書かれた石板を授かった》というのは、そのままではフィクションでしかないでしょう。

ユダヤ人は1世紀にローマとの戦争に負けてイスラエルの土地から離散したため国家としての物語は失われていますが、民族としての物語はずっと持ち続けたので、20世紀になって「同じ物語を共有する人々=民族」として再度国家建設が可能だったわけです。

日本は、世界で唯一、民族としての物語と国家成立の物語が同一の国家で、これを世界の他の国のように「国家成立の物語は資料によって史実を重視する」という風な形にすると、民族として失われてしまうものが多数あります。

なので、歴史という科学と民族としての伝承・物語は別モノとするべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

民族や国家には成立物語が必要なんですね!
本当なのかフィクションなのかは、あまり重要でなようです。
モーゼの十戒も似たようなものですしね、必要です。
歴史科学と伝承物語は別物であって良いようです、回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:22

現在の天皇の系図はテロリストが作った大日本帝国時代に、現人神の天皇


を更に神格化する為に書き替えられた物です。
壬申の乱で負死した、大友皇子が39代弘文天皇に、15代天皇の神功皇后
が抹消されてます、後醍醐天皇を重視したので、北朝の天皇は北1~5
になっていて天皇の系列から外されてます。
歴史は勝者が作るの見本です。
日本国憲法では現人神でなくなり天皇は国民の象徴と成ったので、
新な天皇の始まりと考えた方が宜しいかと。
昭和天皇がどれだけ葛藤した事か、下々の我々には伺い知れませんね。

お札や切手になる程、人気の有った古事記のスーパーウーマン神功皇后
は復活して貰いたいですね。
日本書紀の一部の写本では卑弥呼じゃないか?と記載されてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

神功皇后も偉大な方だったんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:15

更に言えば、神功皇后とか飯豊天皇とか、


皇統に外された天皇を探して顕彰すべきですね。
126代と言わず、もっとたくさん足して
歴史の空白を全部埋めたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

皇統から外されてしまった天皇もまだおられるんですね、含めても良いですよね。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:14

いいえ、全部実在しています。


ただ、日本の古さを誇るために
年数を偽り誇張して語るために
隠れてしまっているだけです。
歴史学者なら、その謎解き挑戦すべきです。

同時にこういうコーナーで議論すること自体、
昔なら不敬罪物、その点、平和に感謝すべきですね。
日本は戦争に負けたから議論できる。
これだけでも天皇陛下に感謝しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

年数をいくらか誇張してしまっているにすぎないんですね、平和に感謝したいですね。

お礼日時:2023/08/30 13:17

日本の古代史を語るのに記紀は欠かせない史料です。

その史料から自分に都合の良いところだけを取り、間違っているというのは誤った判断です。天皇1代の期間が長すぎるというのは、中国の史書にも書かれていますが春秋歴が使われているんです。しかも古代の天皇の箔付けするため一部に治世をその2倍にしていると考えると納得がゆきます。

記紀の編纂者が現在の日本国民を混同させようと考えるなんて荒唐無稽です。業績の書かれてない天皇はさほど目立ったトピックスが無かったのでしょうね。神話と混然と一体となった歴史こそ丸ごとの日本の歴史です。ここまでは神話、ここからは歴史と分けたところで何の解決にもなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

春秋歴が使用されている可能性が高いんですね、さらに箔付けのために年数を誇張もしているようです。
でも、神話は神話で重要なようです。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:18

事実関係が確認できてない事を根拠なく否定するのは間違いでしょう。



歴史とは、
実在する資料から事実は事実、推測は推測として検証を重ねるものです。

事実としての記録は無くても、検証を重ねる事で論理的に事実と認定できる場合もあります。

良いとか悪いとかいう事ではなくて、事実確認を進める事が歴史の本質でしょう。
…その本質から外れて議論する事自体が誤りと言えます。

…以上が歴史についての意見です。…

…以下は家系についての意見です。…

誰もが家系の全てを知ってる筈もなく、だからといって先祖からの言い伝えを信じるのが悪いと他人が言うのもおかしな事です。

天皇家の歴史を天皇家が信じるのは当然の事でしょう。
それを他人が否定する筋合いは無い筈です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

顕彰を重ねることで論理的に事実と認定できるケースもあるんですね、先祖の言い伝えを信じるなと他人に強制するのはおかしなことのようです、回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:19

現在は国民統合の象徴ですが、未来永劫そうである保証はありません。

現人神として復活する可能性も含んでいます。
その可能性を排除するには神話的人物は極力排除すべきと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

極力神話的人物は排除すべきという人もおられるんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2023/08/30 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています