プロが教えるわが家の防犯対策術!

四国の某県に住んでいる者です。
最近、やけに休耕田や耕作放棄地の造成工事が多い気がします。
たいして売れているように見えないのに、どうしてこんなに工事が多いのですか?(うるさいです...)
近所だけではなく、違う市に行ったときもそうでした。
何かあったのですか?

質問者からの補足コメント

  • 「売れている」というのは造成した土地が売れているという意味です。
    言葉足らずですみません。

      補足日時:2023/08/28 09:08

A 回答 (3件)

たまたま当該エリアのとある組織が集中的に農地を宅地化してるんでしょう



休耕地や放棄地は農地課税より高くなるし隣接農地に迷惑もかかるから草生やし放題ともいかず
管理義務もあるから一族にのしかかる管理費も馬鹿にならず、売りたいが利点の少ない農地では簡単に買手はなく
宅地化させるのにはゴニョゴニョする必要がある

金を絞れなくなった農地に用がないが、隣接農家の土地と繋げて効率化させるのにはあまり都合が良くない土地
そんな土地の地権者と長い付き合いの、ゴニョゴニョする方法を知っている「国民の農業を支えてきたと豪語する日本の癌組織」が家族の元へやってくる

農転が厄介な地域なのに農地が売れる形で手放せて、先祖の土地だからと守ってきたプレッシャーからも開放される

そんな農地が全国にたくさんあります
ゴニョゴニョを引っ提げて休耕地地権者一家にやって来る組織は仏か悪魔か

造成工事がうるさいというくらいだから農業に縁遠い家で育ってる?
高齢農家の現実を知らない人には何故多発してるかはわからないことです
    • good
    • 0

耕作放棄地に限って言えば、一つには税金の問題があります。

耕作放棄地にかかる固定資産税は通常の農地と比較すると1.8倍高くなるので、相続等が発生したのを期に手放してしまう地主さんも多いのではないでしょうか(現金化した方が相続人に間で分けやすいので)?
    • good
    • 1

人口が今後減る町が都市計画の見直しで


ハザートマップで危険なエリアから安全な地域へ街作り
田んぼだらけの町に、複合ショッピングセンター、その周辺に民間のお店が
作られ、新しい街が出来ます。 
災害の多い街を直してるより、新たに作るのがコストがかからない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それが、なぜか住宅やアパートなどばっかりなんですよね...
しかも南海トラフのときの浸水リスクがある地域なのに...
(否定したみたいになってすみません。ご回答ありがとうございます。)

お礼日時:2023/08/26 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!