dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色んな持病があって普通の人より生活に制限があって、普通の人と同じリズムで生活(朝起きて会社に行く、決まった時間に食事する、休みの日に友人とランチする等)できないのですが、

見た目が派手なので(推測)、今まで職場の人や友人から理解されませんでした。
(倒れたりしてから「そんなに深刻だったなんて」と言われる感じ)

タイトルは人の悪口ではなく私の事なのですが、

やはりそう言った人は
自分から「こんな病気があって」と話さない方が
色々とトラブルになりにくいのでしょうか?

※見た目が派手というのはギャルという訳ではなく、

会話の受け答えや物事の捉え方が人と微妙にズレていて、
見た目にも反映して悪い意味で目立ってしまうという意味です。

黙ってれば枠に収まる程度のズレなので、
実はおかしいという事が周りに気付かれにくいです。

A 回答 (1件)

会社で仕事をするという事は 自分で健康に留意して仕事に支障をきたしてはいけない。

のが働く条件です
わたしはこんな病気があるから指示された仕事はできないなら面接の時に伝えて それでもいいのなら雇ってくださいというべきです
言わないで働いて病気のせいで仕事を選別したり同情を求めて楽な仕事をさせようとするのは虚偽
病気なら完全に健康になってから働いてください。
嘘をついて仕事についたとしても
人並みに仕事をするのが当然です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

言うと大抵落とされます。

面接途中まではほぼ採用の流れなのですが、
病気の話題を出すと「うちではちょっと」と言われます。

働きたい所、雇って貰えそうな所という考えをやめて、

自分がその会社にできることがある
と思える会社を受けようと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/31 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!