アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共働きについて

ちょっと思った事があります。
子持ちで共働きは損では?と。

主人は正社員、私はパートです。

主人の希望により子供を保育園に預けて共働きしておりますが、今になって損してるような気がします。

保育園に通わせていると色んな病気を貰ってきます。その結果、頻繁に保育園と仕事を休む羽目に…。

子供が病気になれば、かなりの確率で親も移ります。

保育園を休んでも月の保育料は取られる。
親が病院にかかればお金かかる。
私はパートの為、休むだけ損。
主人は立場上休めないので、私が休むしかない。

保育料は、私の場合月に33000払ってます。

仕事も保育園も辞めて、専業主婦で子供見てた方が病気貰ってくるリスクも減らせる。
家事に専念できる。
節約だってしようと思えばいくらでもできる。

夫婦揃って正社員ならまだ分かりますが、妻側がパートだと凄く損だと思いました。

外で働いていたいとかならあれですが、家計の為にであれば損だなぁと思いました。

共働きでこう思ってるのって私くらいですかね)Oo。.(´-`)

A 回答 (8件)

微妙だなぁ。


でも男って、分かってくれない。
令和なのに、男は昭和気質な人が何気に多い事に驚いています。
    • good
    • 0

日本においては、小さい子供がいてパートは基本的には「損」です。

ただし扶養控除の中で働いているならそうでもないです。

>保育料は、私の場合月に33000払ってます。
質問者様が扶養控除の中で働くいわゆる3号被保険者なら、自分の健康保険料と国民年金を払わなくていいので、二つ合わせれば最低でも3万円ぐらいですから、トントンです。

質問者様がパートでも普通に保険料を払っているなら、たしかに「損」な部分はあります。

>仕事も保育園も辞めて、専業主婦で子供見てた方が病気貰ってくるリスクも減らせる。家事に専念できる。節約だってしようと思えばいくらでもできる。

この部分を《妻が管理できる》なら確かに「損」な部分があります。

でも男女平等を起点とする共働きというのは「家事に専念できる」とか「節約できる」という機能が女性に付与されてなかったから選択されたことなのです。

まずは西洋の話をします。男女平等の考え方は西洋を基準としているからです。
西洋女性は女性解放まで財産権や契約権がありませんでした。なので外で働くことはできません(働いても自分の給料=財産にはなりません)
 財産権がなければ夫の給料を預かって小遣いを渡すなんてこともできませんので「節約」しようと思っても節約のために家計を握ることもできませんでした。

なので、男女平等になった欧米は今でも男性が家計管理しているのが普通なのです。

育児も同じで、妻が子供を産んでも妻には養育権がありませんでした。契約権がないので、子供をどういう学校に行かせるか?どういう塾などに行かせるか?を決める権利がなく、つまり《夫が、子どもは小学校から寄宿学校に入れる》と決めたら従うしかなかった、というようなことです。

財産権や契約権がないと主張できないし、主張を裏付けるお金も契約行為もできないからです。

なので、西洋社会が男女平等になった後、共働きが主流になったのは「妻も夫と同じだけ家計費を負担することで、子供の養育や家事の在り方などに口だしする権利を得る」ためだったのです。
 
日本はこういう男女平等の《厳しい部分》をまったく知らずに、男女平等とか女性活躍社会という方針を作って、共働きにしています。
 
 また、日本の場合ご存じのように「妻は夫をATMにできる」し、妻が家計を握ることで、節約も自分で考えられるし、家事・育児も自分の望むやり方でできるようになっています。

つまり西洋の女性と違って「日本の女性達は家庭での権力者」だったのです。

それなのに共働きで家庭から離れる時間ができれば、その分家事・育児に使える時間が少なくなるのは当然です。共働きでも妻が家計を握ることはできますが、ご質問のように「夫の給料だけで暮らせるなら、家庭内で自分がやれることはもっと増えるはず」と考えるようになるのは当然なのです。

そして日本社会も「妻が家庭の管理者(権力者)」だとまだまだ思っているので、男性の育児休暇の取得率は悪いし、子供が熱をだしたら母親を呼び出すのが普通だし、PTAなんかも母親ばかりになるのです。

質問者様は「女性に厳しい社会」と評しますが、それは「女性は家庭内の権力者(女性に優しい日本の家庭)」と表裏一体なのです。

なので、日本は「キャリアを優先する女性」じゃないと、子持ちで共働きは損、というのはその通りだと思います。

ま、私が言っているだけじゃ信用できないでしょうから、二つほど参考資料を置いておきます。

参考 
・世界的にみて異質「なぜ日本の家庭では妻が財布の紐をにぎるのか」
https://president.jp/articles/-/47452

・「専業主婦に憧れる女性」がドイツにいない理由
1977年まで「働く自由」なかった既婚女性たち
https://toyokeizai.net/articles/-/361433
    • good
    • 0

そうですね。


保育園は、扶養に入らず、妻自身正社員で働き、少なくとも年収300万くらいないと意味ないと思います。
妻が働きに出ることで増える出費、保育園にいくことで、病気などもらいやすくなり、結果 休んだら、もらえる収入は減っても、保育園代は日割りで返金されることはありません。

正社員で働いていても、保育園時代は出費が多くてたいへんなんですよ。
小学 中学は、私学に行かなければ学費はかかりませんが、習い事や塾などかかりますけどね。

なので、正社員で働いているのでなければ、幼稚園に通わせる年から、幼稚園もしくは保育園に通わせる人が多いのでは?
で、子どもが園に行っている時間だけ、パートで働く。

もしくは、早朝や深夜に働く。
夫が帰宅したら、夫が子どもをみて、妻がかわって働きにでる。
そうすれば、保育園代かかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
やはりそうですよね汗
子供には悪いですが、辞めさせるのもアリかなと考えてます。
保育園も保育料以外にも諸々かかりますからね汗
私の子供が通ってる保育園は、保育園の中でも保育料が高い方です。
生活費の為に稼いでるのに無駄を増やしては意味が無いと感じました。
私的には、幼稚園もアリかなと考えてますが、保育園が主人の働いてる会社が経営してるので、主人がそれに納得してくれるかと考えたら…反対されるな…と思ってます。

幼稚園に通うとなれば、看護師在中の幼稚園にしようと思ってます汗

早朝や深夜は、主人が反対します。
実際に反対されたので…。
理由は、私の身体を気遣っての事でした汗

小学校からは普通の公立に入れるつもりなので、小学校入るタイミングでパートをして、習い事等の費用を貯めるのもアリかなと考えてます。

色々と具体的に答えて下さり、ありがとうございました!

お礼日時:2023/09/02 15:00

夫に家事育児を任せるなんて、怖くて出来ない←質問者さんが倒れたら嫌でもそうなりますけど、いざってときに夫にも出来るようにしておいた方がいいんじゃないですか?



主人ご飯作れないですし←いざってときは外食で済むしな

主人は上の立場として働いてるので辞められたら余計生活が厳しくなります。←そうなったときに質問者さんがバリバリ働いて臨機応変に主人が家庭に回せるようになんでも出来るような状態にしといた方が利口じゃね?

上の立場といっても長いこと安定した収入が入り続けるとは限らないし、質問者さんは正社員歴ないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
微妙ですね…。
主人は外食が嫌い(そもそも出掛けるのが好きじゃない)です。
お弁当やらマックやらになりますね。

前、息子が熱出して保育園休ませてる時にマック食べさせて公園で遊ばせたって聞いた時から預けるのが怖くなったんですよ。主人は休みで私は仕事に行きました。

後になって、本当は遊ばせちゃいけないの分かってたんだけど遊ばせちゃった(´▽`*)アハハって。

ふざけんなぁ!!ですよ。

その結果、子供は風邪をぶり返して長引かせてしまったんです。

誰だって預けるの嫌になります。

女性に厳しい社会なのに子供いてバリバリ働くって難しいですよ。
子供だって体調崩したりしたら、お母さんが側にいて欲しいものですよ。

私の子供も、何かある度に主人ではなく私に来るので。
主人に代わってもらうと、子供は大泣きです。

訳あって高卒からパートでしたので。
その後、結婚妊娠出産。

誰も採らないですよ笑

お礼日時:2023/09/02 07:39

損得勘定で結婚生活やってたら夫婦喧嘩に発展して離婚になりますよ?



質問者さんもパートではなく正社員で働いてしまえば主人にも子育ての負担を加えられるようになるのでそっちの方向性へ持っていってはいかがですか?

夫が働いて妻が支えるなんてのは昭和の考え方です。妻がバリバリ働いて夫が家事育児家のことをやってもいい時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
こういう問題で離婚するのって、人それぞれだと思います。
考えがズレてればその可能性はありますし、合致すればその可能性は無いですから。
絶対とは言いきれないですよ。

私も出来ることなら正社員が良いですが、高卒で資格もスキルも無く、子持ちで採ってくれる所なんて正直に言うと無いですよ笑

女性なんて、子持ちってだけで落とされますから笑

一度勤めたことのある仕事であれば、話は違うと思いますけどね。

世の中、そんなに甘くないですよ汗

それ以前に、パートは主人の希望でもあるので。
私には、時短パートで早めに帰って来て、少しでも家の事をしてて欲しいと言われたので。

こればかりは、昭和とか時代なんて関係ないと思うんです。
どう効率良く家庭を回せるか、それによると思います。
夫に家事育児を任せるなんて、怖くて出来ない汗
主人ご飯作れないですし、頼んでも作ろうとしないので。
子供が起きてても、呑気に寝てるので。
それに、主人は上の立場として働いてるので辞められたら余計生活が厳しくなります汗

お礼日時:2023/09/01 18:09

はい、やはりここはそちらの考えと理想の行く子育てが1番と思います。

またうちの妻は長年、保育士ですがけっこう似てる考えでした。インフルエンザは園から子供が持って来て家族に移し。
腸炎流行ったらそれも同じなど。
これからの時代は男も同じレベルでの子育て互いにしないといけないですよね。自分は職場環境が元々は簡単に休めない所でしたがそれを上層部に認識させ有休の有効活用や家庭への時間の自由と融通を作りそれが浸透するまで10年近くかかりました。
海外ではけっこう普通なのに日本ってそう言う所は発展してなかったんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
やはり理想が一番ですよね!
私も日本は子育てに厳しい国だと思います。
少子化と騒がれてる一方、ろくな政策しか取られてませんもんね汗
もう少し子育てしやすい国になって欲しいものですよね(* 'ᵕ' )

お礼日時:2023/09/01 13:36

お金の損得だけだと損の場合もあるかもしれません。



なにしろ「サラリーマンと専業主婦」という組み合わせは、もっとも効率よく経済的ということで政府が推奨した制度です。
その結果、日本は戦後復興し、経済成長を遂げ、世界第2位の経済大国になったのです。
今は、女性労働力が欲しいので、専業主婦を貶めるようなキャンペーンを張っていますが、社会的には経済効率はよかったのです。

子供が病気がちだと保育園に入れているメリットが少なくなると思います。
でも、いろんな病気に感染することで免疫力がつくので、集団に入れること自体は悪くないです。
1年目は特に感染が多い子もいます。
2年、3年と慣れていくうちに休むことも減ります。
こればかりは子供によるのでなんともいえません。

あなたの夫がなぜ働いてほしいというのか分かりませんが、
子供の病気や家計のことも含めて、あなたの考えを伝えて話し合ってみたらどうですか?
パートなら子供が小学生になってからでも仕事は見つかるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
そういう歴史があったんですね!
初めて聞きました。
確かに子供には免疫がつきますね。その面ではメリットなのも納得します('_' )
私の子供は1年目より2年目の今の方が病気してます汗
確かに個人差ありますもんね汗

主人は、物価高で家計が厳しいから働いて欲しいと。
でも、事実私の給料より保育料の方がかかってます汗
主人には時間が出来たら話してみます^^

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2023/09/01 13:15

なるほど。

自分の友達にも全く同じ考えの方が居まして保育園に子供は通わさず奥さんは専業主婦です。
と言うか、自分の母親も全く同じ考えの持ち主でした(笑)ただ、友達を作らないといけないとの事で年長の時の1年間は保育園に通ってました。自分はそのように育てられたのを聞き、これが1番いいかもと思いました
本当にあれこれ病気移ってくるんですよね!
うちら子供3人居ますがその通りでした。その度に妻は休んだりまた、自分も時より休んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
やはり、皆さんも同じく思っているのですね( ˇωˇ )
夫婦で協力してお互いに休んでくれるなんて羨ましいです(*¨)

お礼日時:2023/09/01 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています