dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、ドラマはいつも男女の恋愛、男女の結婚問題ばかりなんですか?自分は、50歳ですけど、独身で結婚願望ありません。面倒だからです。
たまには、ドラマで、男同士の結婚生活や女同士の結婚生活のドラマがあっても、良いような気がします。
現実に、今は、そんなジェンダーレスな時代ですし。
だから、正直、男女の恋愛や結婚のドラマにはピンときません汗

A 回答 (6件)

視聴率が取れないからでしょ。



ジェンダーレス云々と騒いでいても
現実には、少数派です。

それも、極少数。

そんな人をターゲットにしても
視聴率は取れません。
    • good
    • 1

大半の人は自分の恋愛と重ね合わせてみているからです


一種特殊な人の恋愛感情なんて分かりませんから
たまにおじさんラブなどのドラマがありますが
実際を知っている人はエログロ行きつく先はエイズの感染者
という事を知っています
今や爺さんが若い男を口説く場面はジャニーさんと言われて出来ないと思います
自動車に乗った事のない人が新車の性能やドライブの楽しさがわからないのと同じです
残念ながら50代の貴男向けには作られていないというだけの事です
    • good
    • 0

自分は同性愛者で


そういう作品が見たいと
はっきり書けばいいのに
いかにも
ジェンダーレスの時代だからとか
ピンとこないとか
他人事のように書くから
そういう作品が少ないのです

テレビで期待しないで
映画をみましょう

そういう作品は
たくさんあります
    • good
    • 0

ひとそれぞれで、関心のあるドラマのテーマは違っています。


ま、そうはいっても、多くの人たちが関心をもつテーマと、ごく一部のかたが関心をもつテーマがありますからね。
質問者さんが関心を持つのは、後者のテーマ。
だから需要が少ないから制作されない。ただ、それだけのことです。
    • good
    • 2

日本は法的に同性婚ができないため、日本が舞台のドラマでそのような設定はファンタジーでない限りできません。


ただ、同性愛を取り扱ったドラマや、男性だけ・女性だけで共同生活を送るドラマはありますよ。

私が知っているだけで
・きのう何食べた?(男性同性愛者)
・おっさんずラブ(見てないので不確かですが、たぶん男性同性愛者)
・阿佐ヶ谷姉妹(同性愛ではないが女性二人暮らし)
・フルハウス(古い海外ドラマ、同性愛ではないが男性三人出子育てするホームコメディ)
    • good
    • 3

需要ないんで

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!