dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートを持ち運ぶのに大きさってそろえるべきでしょうか?
セブンイレブンのB6の糸綴じノートを使っているのですが、プライベート用にもう一冊持とうと思っています。方眼ノートを探しています。
アドバイス下さい。

A 回答 (5件)

「べき」への拘りと言う事であれば、彼女の代表作↓


をご覧になると良いですわ。
決め台詞は「天知る、地知る、我が知る」でしたわ。
次から次に悪を駆逐する痛快アクションでしたわ。
ホントですわ!!
「ノートの大きさってそろえるべき?」の回答画像5
    • good
    • 0

用途に合わせて分ければ良いのでは?


揃えたいならルーズリーフでも良いとは思いますが…
    • good
    • 0

そんなのに「べき」なんてものはないよ


自分がどうしたいかだけです

揃えてもち歩きたいか、そうではないか。
B6の方眼ならダイソーにもあるし
文具店など行けばあると思います

プライベートのノートをどういう用途で使いたいかもよるだろうし
違うサイズを重ねて持ち歩くこともできるし
ファスナー付のビニールケースなどにいれると
大きさが違ってもまとまるし、鞄の中で物かページの間に入っておれる心配や
うっかり飲み物が漏れたり、雨が降ったときに塗れたりもしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/24 17:55

揃えたいですね


モノタロウで検索すれば
    • good
    • 0

揃っていなければ触っただけで区別できるので揃えるべきではない。



揃っていなければ大きい方が、小さい方の端にあたる部分から折れることもあるので、揃えるべきです。背が折れたノートってカッコ悪いし。

どっちにも「べきだ」と言えるけど、そもそも「べきだ」と言うような物でもないので、使用目的にあったサイズを選べばいいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!