dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットのニュースに、今年の紅白(74回)に上沼恵美子は出場するか?またジャニーズのアーティストはどうなるのか、と気にかけている記事がありました。

【ジャニーズ問題】を前回の質問で学んだ私は、第三者的立場のアーティストは出場させるべきだと思ったのでした。

第三者的立場のアーティストとは、被害を受けていないか、受けたとしても被害を受け入れたアーティスト、を対象としています。

ご意見よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ジャニーズ問題が未だに消えません。

    この分では、今年の新語・流行語大賞は、ここから生まれるのではないでしょうか。
    ちなみに私は、今年の漢字に「害」を予想しました。

    こうして関心を持って注視していると、したたかなのは【マスコミ】だと思いましたね。

      補足日時:2023/09/22 18:17

A 回答 (2件)

NHKは受信料問題で多くの国民から不満を持たれている状況でネットでの受信料徴収の実現を目指しています


よってNHKとしては国民から批判にさらされいようにしていかなければならないのでジャニーズ事務所問題絡みで視聴者けつ捲くるなんて事はできないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今年の最後のお楽しみ、と云う事で。

お礼日時:2023/09/21 23:34

NHKが視聴率至上主義をとっているのはそれが国民のNHKに対する支持を示すものだからです


それを踏まえて言えばジャニーズタレントファンは延べ1000万人いるとと言われています
其の中でジャニーズタレントが紅白出場をする事をどれだけ強く望んでいるかが?ジャニーズタレントを紅白出場させるかどうかの判断に影響を与えるのか確かですが多数の国民から批難されている状況なのでジャニーズタレントを出場させるのは非常に厳しいでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は、マスメディアが内部葛藤しているような、自己分解しないように踏ん張てるような、そんな状況に見えます。

NHK(またはマスコミ)は“需要者”に向かって、ケツを捲るという勇気、あるいは度胸があるかどうか、ではないでしょうか。

開き直って見ろ!と、云いたいですね。

お礼日時:2023/09/21 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す