dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

残業って必要ですか?
未だに残業が偉いと思っている会社がある理由がよく分かりません。

A 回答 (5件)

Me too.

    • good
    • 0

間に合わなければ残業するのは、えらい、責任感が有るな、とか思われますw


間に合ってるのに残業する場合は、残業代泥棒ですw

会社によっては上役よりも先に帰るのはダメ、とかの昭和風職場もありますね、上役に何事も合わせると可愛がられる、という社風になっている会社も、結構ありますw

階段の折口で上役が座って見張っていて、社員を夜中まで返さない職場もあったです、
ある有名上場会社の設計部にいたときの事w
    • good
    • 0

仕事の速い人や要領のいい人は同じ仕事でも速く終わるので


楽してると思われ他の人より多く押し付けられる風潮がある
と感じます。
なので、ダラダラやってたほうが残業代稼ぎや仕事も楽と
思う結果の流れかと思いますよ。
    • good
    • 0

付き合い残業や会社の雰囲気で残業せざる得ない職場での残業は悪だと思います。


職場によっては残業する=頑張ってると感じる上司がいるのも事実です。
実際、今の50代以上の人は残業が当たり前の社会で働いていた人たちなので、残業をしている人を評価する傾向にあると思います。
だから、評価されるためには残業もある程度必要と思います。
(残業代が掛かるという理由で残業を認めないが、サビ残なら認めるという狂った上司もいます)

ただ私は残業は必要と感じればやるべきだと思います。
私が必要と思う残業は下記ですね。

・見積、資料を作る場合、時間をかけることで良いものが出来るのであれば、作るべきと思います。
・受発注の納期管理も、相手がいい加減な場合は、可能な限り管理表を作って送るなど可能な限りの施策、アナウンスすべきだと思います。
・この知識があった方が良い場合などの自主的な勉強、知識の習得、練習。

私は後輩に残業を強要したことはありませんが、残業代の為に残業する後輩、早く帰ることを目標としている後輩は何だかな~って思ってしまいます。

残業=頑張ってるとは思いませんが、人間絶対に頑張らないといけないときがあるので、その時は時間無制限に頑張るべきだと思います。
私は40代ですが、古い人間なんだと思います。
    • good
    • 2

仰る通りです。



本来は定時内で終わらせないといけない仕事を残して、残業しなければ片付けられないというのは能力不足であり、会社員として不適格です。
毎日定時で終えるよう、残業しないで仕事をしてください。
それが仕事人です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A