アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消費税の免税事業者の側の話を聞くと、商品を売る際に、そもそも消費税が発生しないのでその分お安く提供しているという話でした。そのため、どちらかといえば、買う人がその余計な税金分を払うこと無く安く商品を買えているという話でした。
確かに考えてみるとそんな気がしてきています。
しかし、インボイス制度が始まれば、事務処理コストが増えさらに税金が必要になる。しかし、彼らにも生活があるので結局その税金と事務処理コストは、消費者が払う羽目になる。
インボイス制度は本当に庶民にとっていい制度なのか気になっています。

余談ですが郵便局民営化も郵政のサービスが低下して価格が高くなりお金持ちにとっては税負担が減り良かったのかも知れませんが、庶民にとっては国の支えがなくなり、民営化は庶民にとって失敗だった気がしています。郵政族を滅ぼす意味があったのか今になった思います。

A 回答 (7件)

「預かり消費税」と言いうんだよ・・



預かった消費税を国に納めず、それを生活費に充てていては本末転倒です。
    • good
    • 0

税金は、社会を維持するための必要悪ですから、みんなが喜ぶ税金などありません。

インボイスは、先進国がみんなやってる、いわゆる付加価値税に制度を戻し、いままで消費税という名のもとに誤魔化していた、経済の付加価値に連動する税金を取る。それだけのことです。

しかし、
・ いまなのか?
・ 税金の使い方が信頼されていない政権。
・ 税率は合理的か?
・ 経済が復活するまでむしろ減税では?

など別の論議がまぜこぜにされています。制度はあるべきにして、別途論議すればいいと思います。自民党でさえ、減税を若手が言い出し、れいわの政策パックっているので、おかしな政党ですね。

総じて言えば、民営化はいいですね。郵便局?かつては、サービス悪く、笑顔一つしない窓口、あんな既得権集団のどこが国民のためだったのでしょう?民間と競争して、サービスよくなって、安くなって、すべてが良くなりました。JRも、JTも、同じですね。民営化しない方がよかったことが、何一つ思いつきません。
    • good
    • 0

>免税事業者の側の話を聞くと、商品を売る際に、そもそも消費税が発生しないのでその分お安く…



一般消費者は税に明るくないことを良いことに、ごまかされています。

消費税の課税要件に、「課税事業者に限る」などの文言はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

例え免税事業者であっても、その商品が課税対象になるものである限り、消費税は常について回っているのです。

例えば 10,000円の商品 (軽減税率対象ではないとして) は 1,000円プラスして 11,000円で売られます。

これを免税事業者が 10,000円で売ったとしても、消費税をプラスしていないのではなく、商品価格を909 円値下げし 9,091円とし、消費税 10% を足して 10,000円で売っているのです。

なぜなら、免税事業者といえども仕入や経費は消費税を付けて払っているのであり、これを売値に転嫁して回収しなければ大損することになるからです。

粗利率 70% と仮定すれば、909円のうち 626円は仕入・経費と一緒に支払い済み、残り 283円は本来なら国 (および自治体) に納めるところ、免税事業者はポケットに入れて良いことになっているのです。

この 283円のことを「益税」と言い、合法なのです。

したがって冒頭の、「消費税が発生しないのでその分お安く」とは、283円だけは安いと言うことできるでしょう。
10% 丸々安いのではありません。

この「益税」を可能な限りなくすことが、今回のインボイス改革なのです。
消費者が支払った消費税は 100%丸ごと国に収まるように改革したのです。

>インボイス制度が始まれば、事務処理コストが増えさらに税金が必要になる…

違う、違う。
もし、その免税事業者がインボイスを理由に 10% 値上げしたきたら、断固抗議すべきです。
今までも消費税 10% を含めて支払っていたのです。
納税のための事務処理は商売人として当然の責務であり、事務経費は当初から商品価格に含まれていたはずです。

>インボイス制度は本当に庶民にとっていい制度なのか…

だから上の例で、あなたが消費税として 909円を払ったのに国には 626円しか収まらず、免税事業者のポケットに直行した 283円を、国に出させるようにしたのです。

909円丸ごと国に収まるのなら、庶民にとって納得のいく制度で間違いないでしょう。

郵便局の話は次元の異なることです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

その分の税収を消費税増税でカバーします・・・って事で良いですか?


インボイス制度による税収増見込みは2500億円程度で、昨年の消費税収額の1.12%だそうです。8%→9%って感じ。

郵政民営化は・・・どうですかね?
財政支出削減効果あるとか言ってたけど疑問。
でも、手紙は減ってるし、郵便局がモタモタしてるあいだに、民間の運送が発達して今に至ってる訳で・・・・
そのままだったら、難癖付けて宅配便会社に圧力かけてたかもよ。
    • good
    • 0

庶民にとって良い制度とか悪い制度とか、そんなの分かりません。



現在、インボイス制度とは関係なく物価高が進行中ですが、インボイスによって更に物価高になったとして、そうしたら庶民というか労働者側が要求すべきは賃上げです。

インボイス制度だけを取り上げて短絡的な判断は、できません。


郵政民営化については、少なくとも現在の郵便局の、ぶくぶく膨らんだ余剰人員を見る限りは、必要だったのかなと思います。郵便事業は必要ではありますが、電子メール等の通信技術の普及によって必要性が低下しました。ゆうちょ銀行についても、それが無くなると困るのは過疎地のみという状況です。

国営企業のままだと素早いリストラはできませんから、民営化の効果は有ったと思います。
    • good
    • 0

例えば、900万の売り上げで40%の利益360万で


生活してた人が50%の利益で提供しなくてはなら
なくなるので利用する人は今までより多くお金を
支払うことになると思います。

なので、消費者の負担が増える制度のようにも
感じられますね。
    • good
    • 0

インボイス制度が庶民のために良いとは誰も言ってないような…



はい。
民営化は劇場型政治のスローガンなだけで、庶民にとっては悪いことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A