dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帽子の着色に使っている成分が原因かと考えてますが、詳しく分かるかたいましたらお願い致します。

汗で滲み出て、皮膚炎や脱色を引き起こしている感じしています。

あと治す方法も有りましたら、お知らせください。軟膏とか何系が良いとか、宜しくお願い致します。

「皮膚炎 色抜けです。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 炎症やかゆみの方は、カビと菌だと分かりました。抗ヒスタミン軟膏とか薬用シャンプーとかで何とかなるらしいです。

    顔の生え際のみの白化は、まだ分かりません。

      補足日時:2023/10/13 17:23

A 回答 (2件)

免疫力が低下してる状態



この根本的な部分の改善をしないままでの
『対処療法』が今回の処方であり、これらは治療ではないので
そこは重々認識しないといけません


https://twitter.com/ttmikrs/status/1710314984532 …
【故・真弓定夫先生】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうですよね。
病院だと早いのですが、市販薬にたよりがちです。

お礼日時:2023/10/15 15:16

ワクチンは接種されませんでしたか?



免疫力が低下した結果、
いつもなら平気だった帽子の摩擦のダメージから
雑菌がいたずらをして、今回の症状がでたと予想します

くわしくは
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13619049.html
こちらNO3の回答をごらんください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ワクチンは最初の2年のみです。
コロナ以前からの事ですから、もう数年前からの事で、症状の進行はかなりゆっくりです。
ひとつは枕ダニですが、ここまではならないです。
いろいろ調べたり聞いてたら、悪化しているのは、カビや細菌の可能性が疑えてる現状です。

夏は冷やしたタオルや、首の冷却リングをして就寝してましたから、そのあたりあり得てる感じです。

お礼日時:2023/10/15 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A