アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海洋ボランティアの一つに、ウミガメやクジラに大量に張り付いたフジツボを取ってあげる作業があると聞きました。
もちろん、それは良いことであると思います、大量にフジツボが張り付くと生命にかかわることもあるそうですので。

でも思ったんですが、剥がされたフジツボは海に落ちていきますが、剥がされたフジツボって海底の岩などに新たに張り付くなどして、生きていけるんでしょうか?
それとも、剥がされた時点で死は避けられないんですかね?

フジツボの生態に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (1件)

ここにフジツボの生活環が紹介されています。


https://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbt/cellb …

フジツボはキプリス幼生の時に海中で特別な接着剤を分泌して着床し、それからはその場所でカルシウムをもとに殻を作ります。で、この接着剤はキプリス幼生しか出ません。成体が剝がされても接着剤を出すことができませんから、再着床することはできません。
すぐに死ぬわけではあり売ませんが、口を開けて触手を出してプランクトンを捕食する際、固定されていないとやりにくそうですから、いずれは死滅すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

フジツボは成体になると接着剤を出せなくなるんですね、剥がされたら衰弱していって死滅する可能性が高いみたいです。納得できました、ベストアンサー差し上げますね。

お礼日時:2023/10/19 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A