プロが教えるわが家の防犯対策術!

縄文人や弥生人が土器を作れたのだから現代人でも土器を作れるはずです。
そこいら辺の土を掘って水を加えて、器の形にして、乾かして焚火で焼けば土器は作れるでしょうか?
縄文人や弥生人が土器を作れたのだから現代人でも土器を作れますよね?

土器の作り方を教えて下さい。

A 回答 (6件)

作れるよ。

それが、陶器。毎日使っているよね。土器は、土を練って焼くだけ。陶器との違いは、釉薬をかけず、焼く温度が低いだけの話です。だれでも作れます。

ちなみに磁器は別ね。あれは、原料は石だから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
誰でも作れますよね

お礼日時:2023/10/18 22:34

捏ねて形を作れる土、高温で焼いても壊れない土を選ぶ。


窯を造る技術、焼く技術を体得する。たんなる焚火ではない。
と思います。
https://survival-kousathu.com/doki/

小学校で焼き物の体験授業がありました。
ちゃんとした陶土と電気式の窯を使用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2023/10/23 17:16

>土器の作り方を教えて下さい。


窯元で体験入門をさせてくれる所が有るので、そちらに行きましょう。

大阪万博の太陽の塔を制作をした岡本太郎が万博のテーマ「人類の進歩
と調和」に対して、縄文人の方が優れている、人類は進歩などしていない
と言って関係者を困らせた事が有ります。
土器は作れますが、独特の紋様は難しい様です、縄文の紋様は日本独自
の物で、同じ時期に発掘された世界中の土器には無い感覚だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

焼き釜で焼いて作るんじゃなくて、
焚火で焼いて作りたいんですよね。

縄文人だっていきなり焼き釜(焼き窯の方が正しい字なのかな?)で
焼いたわけじゃないでしょ?
調理の際の竈すら発明していたかどうか怪しいのに。

だからまずは焚火で作ってみますわ。

お礼日時:2023/10/19 12:38

土さえ適しているなら作れると思いますよ。


どんな土でも土器になるわけじゃないと思いますよ。
現在も器に使う土は産地があるでしょう?
土器にぴったりな粘土質の土を見つける。(朝ドラ;スカーレットで言ってた)
あ!下記はgooユーザーさんのブログですね。
https://blog.goo.ne.jp/meisogama-ita/e/17cde410e …

私も焼成はどうするのかな~穴釜かな?と思っていたのですが野焼きでいいみたいですね。
すごいな~野焼きや覆い焼きで作れるって…。

土器の作り方
https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/shisetsu/k …

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

産地まで行くのは大変です。
っていうか、原始人が焚火をしていたら偶然、こねた泥が固まって、
そこから
「泥をこねて自由な形にして焼くと、自由な形の堅い道具が作れるんじゃね?
 これ、器の形にしたり、人形の形にして焼くと、
 好きな形の堅いものが作れて便利じゃね?」
ということを追体験したいんですよね。

だからまずはそこら辺の土を掘って、泥をこねて焼いてみますわ。

お礼日時:2023/10/19 12:35

粘土質の土をよくこねて空気を抜いてください。

空気が入っていると焼いた時点で破裂します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

空気を抜くんですね、わかりました。
陶芸家が土をねっているのは空気を抜くためなんですね。

お礼日時:2023/10/18 22:36

粘土質の土をよく捏ねて、ヒモ上に延ばして、器の形にクルクルと巻いていけばいいです。


巻きあげたら、手でよく撫でて凸凹を無くし滑らかにします。
隙間を埋めるには、水で溶いてドロドロにした粘土を表面に塗って、表面ををなだらかにします。
そのあたりは自分のセンスです。

出来上がったら日干しで乾燥させます。
乾燥してヒビが入った部分には、やはりドロドロ粘土を塗って隙間を埋めます。
完全に乾燥させないと焼いてる時に中の水分が沸騰して割れます。

十分に乾燥したら、焼きます。
焼き窯をどうするか?
そこが問題です。

焚火でも焼けますがもろいです。
何時間も焚火できる環境があるかどうか?
高温1000度以上で焼けば固い土器になります。

焼成時間などの詳細はネット検索すれば分かると思います。
博物館で聞けばたぶんもっとよく分かります。

やってみたら面白いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
焼きガマはもっていないので、焚火で焼きます。
さて、今時、焚火をしても怒られない場所があるかどうか、底が問題ですけどね・・・

お礼日時:2023/10/18 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A