プロが教えるわが家の防犯対策術!

細胞壁はなぜ固くなったのでしょうか?何のために固くなる必要があったのでしょうか?誰かわかる方教えてください!!

A 回答 (4件)

[動物と植物の違いから考えた場合]


”動物は生物を食料とします。そのため、動物は強靭で機敏でなければなりません。そこで、動物は素早い運動に適した組織を持ち、その細胞は力を生み出したり伝えたり、素早く形を変える必要があります。これに対して植物は定住生活を送るため、その組織は固いがバラバラにした細胞は弱くてもろいものです。”(Essential 細胞生物学 南江堂を改変)

動物細胞には柔軟・動的な細胞骨格というものがあります。これは、細胞内の構成成分を細胞内に秩序正しく配置したり、細胞の強度を高める機能を持っています(家の柱みたいなもの)。しかし、植物細胞には細胞骨格の中で、中間径フィラメントという外力から細胞を保護する成分がありません。そのため、植物は固い細胞壁を必要とします。

[植物の細胞壁は本当に固いのか?と疑った場合]
植物の細胞壁は強靭でなければなりませんが、必ずしも固い必要はありません。パンパンに膨れ上がったサッカーボールを例にします。革製の外側(細胞壁)が固く感じられるのは、ゴムの内袋(細胞膜)に空気(水)が充分量入っているからです。要するに、植物は細胞内外からの圧力(浸透圧)に耐えうる強靭な細胞壁を持ち、膨張した状態にあるため固いと感じられるのです。レタスの葉がパリッとした状態にあるのは、膨張している時です。水が不足して細胞が縮むと、レタスはしおれてしまうのです。

ちなみに、細胞壁は細菌も持っています。細胞壁を作る成分は植物とは異なりますが、浸透圧を保つという点では機能は同じです。ペニシリンなどの一部の抗生物質は、この細胞壁の合成を阻害して殺菌作用を示します。ヒトに細胞壁があったとしたら、恐ろしいことになっていたかも...
    • good
    • 0

細胞壁を持つのは植物ですね。

動物にはありません。
動物細胞と比較すれば、細胞壁の存在理由も何となく想像できます。

あまり運動性を必要としないため、骨格を持たないため、乾燥を防ぐため、などの理由だと思いますが…

進化のことになると順序が逆になりがちです。
何のために固くなったか、では逆ですね。
固くなったからこそ、今まで生き残っているのです。
    • good
    • 0

組織の維持のためじゃないでしょうか。


ふにゃふにゃの個体なんて、よっぽどほかに生存に有利な点を持ってない限り、淘汰されちゃいそう(個体が小型であるとその心配はないかも知れません)です。ただし、地上の場合ですが…
細胞壁が堅くなることで、背が高くなったり(例えば木など)したら、生息地域も広げられ、有利だと思います。
やっぱり、生き方がうまいように変異した個体が生き残るという仕組みがあるのでしょう。。。
今考えたことなので自信なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました☆

お礼日時:2005/05/01 23:53

見てきたわけでないので、想像しか出来ないのですが、


水中から陸上に進出する際に、
(1)乾燥を防ぐ。
(2)形を保つ。特に大きくなった場合に。
という利点がある個体が残ったのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました☆

お礼日時:2005/05/01 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!