プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物価高、給与水準が低い、税収、いろいろな問題があるけども、そもそもの根本的な課題は円高の達成ではないのか?


原材料や食料の大半を輸入にたよっている日本は、円安になればコスト高、物価高になるのは当然。
世界各国に比べて平均収入が低いのも円安だからである。
つまり円高になればすべて改善すると考えられる。
例えば平均収入で言えば、アメリカ7万ドルに対して日本は3万5千ドルで倍近く差があるが、これは為替が1ドル75円になれば同じになるだけの話。実際、かつて2010年頃には1ドル75円であったのだ。それを維持していればよかったのである。この10年政府はなにをやっていたのか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    そもそも考え方のベクトルの根底が間違っている
    まず、日本の長期的な国益を考えた時に、円安がよいのか、円安がよいのか、もしくは日本にとって適切な為替はどうなっているべきかを考えるべきであり、それが政治家のリーダーとしての仕事である。盲目的に「製造業にとって円安がいいに決まってる」や、「円高にもっていくのは難しい」「為替は操作できないから」などと手段を考えているようではリーダとは言えない。

    日本がどうあるべきかを示すのがリーダとしての政治家の役割、
    それをどの様に達成するか実現するかは日銀や官僚が考えればよい

      補足日時:2023/10/25 01:49

A 回答 (10件)

エネルギーや食料を海外に頼っている日本にとって


円安は厳しいですね

なので円安を何とかしなければならないのは当然ですが
これほど借金がある日本では金利を上げて円の価値を上げるのは
難しいと思います
また、国債の格付けは中国や韓国よりも低い
GDPも日本の人口の7割しかいないドイツから抜かれてしまいました

岸田総理の所信表明演説を聞きましたが
八方塞がりとはこのことでしょう
70年間のほとんどが自民党が政権を握り借金も増やし
少子高齢化で人口減少全て自民党の失敗です

まずは政権交代することでしょうね
そして政権交代したら国民は足を引っ張らずに
5年ぐらいは見守るべきでしょう
    • good
    • 1

間違っているよ、、



やっと奇跡的に円安になってデフレ脱却のチャンスが訪れたのに!!

円高にだと、、

そんな事をすると海外との差が広がるだけなんだけどな、、

あれだけデフレ脱却を叫んでいたくせに!

そんな馬鹿な事を考えずに今は給料を上げる事だけに専念し

金利を上げて、間抜けな中小企業の倒産は後回していいんだよ・・

今はとにかく奇跡の円安なんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

円安を喜ぶなんて馬鹿げてるね
自国の通貨の価値がさがって投げ売りされてる状況です
たとえば、トヨタの車が安く叩き売られててトヨタが喜びますか?

お礼日時:2023/10/25 01:53

経済は、解りませんが、狡い企業に日本国に納税させて下さいませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全に政治のしっぱいだね

お礼日時:2023/10/25 02:01

円高はすべての結果であり、直接的に円高にする方法はありません。

国力がどんどん衰退する中では、円高にできる要因はありませんよ。
頼りの自動車産業も世界はEV化に急速にシフトしており、それに勝って行ける明るい見通しはありません。政府だけの問題ではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> 政府だけの問題ではありませんよ。
それはどうかな?

日本の民間企業は優秀だと思うよ
それに比べて日本の政治家の無能さには本当におどろくね
30年前にバブル崩壊したのは経済の構造が原因だったとしても、その後の30年の衰退は完全に政策の失敗としか言いようがない
日本が世界の水準と、世界のスピードに追いつくためには、
経済の足かせになるような政策や、世界から遅れをとるような政策を、政治家が経済界との対等な会話をせずに的外れな政策を上から強制するよな日本の構造を根底から変える必要がある

お礼日時:2023/10/25 02:00

>これは為替が1ドル75円になれば同じになるだけの話。



そう。

>それを維持していればよかったのである。この10年政府はなにをやっていたのか?

維持できる体力は元からなかった。だから時間をかけて補正した。

円高に耐えられる販売力をつけること、それに見合うインフレ誘導をすること、そして円高誘導。1つだけじゃ駄目。
    • good
    • 0

『給与水準』は『意図的に変化させることができるもの』です。



それに対し、『為替』は『何かの変化につれて変化するもの』であって、『意図的に変化させることができるもの』ではないですよ。

  給与水準が上昇
  消費が旺盛になる
  産業活動が活発になる
  資金需要が増えて株価が上がる
  海外投資家の日本向け投資が増える
  円の価値が上昇して対ドルの円レートが下がる

内需をよりどころにした風と桶屋の関係はこんなもんでしょう。
公共土木工事なんかで産業活性化を図っても効果が限定的だった以上、インフレの現在出来ることと言ったら給与 UP なんかぐらいしかないんじゃないですかね。

この他にも輸出が増えてほしいところですが、日本には世界が飛びついてくれる魅力のある商品・サービスがないという外需の弱さがあります。
メタンハイドレートだのマンガン団塊だのっていう資源の販売でもできるようにならない限り、外需は安売り・たたき売りの中国・韓国・東南アジア・インドにはかなわんでしょう。
    • good
    • 0

じゃあ明確なソースを提示しながら、円高を達成することによる日本経済再生のためシナリオよろしく


1ドル=75円時代と今とでの物価高、給与水準、税収における弾力性や影響の比較も当然やれるよね
あと中央値、最頻値、統計学的有意性への言及もよろしく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを考えるのが政治家の仕事だって

お礼日時:2023/10/25 01:50

>その上で、為替の円安改善がもっとも効果的であるのは間違いない。


➡︎0%金利政策中は、無理だと思う。
それと円高になると、技術流出も出てくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを考えるのが政治家や官僚の役目だろう
政治家は無理かどうかではなく、どうすべきかを考えるべきだ

お礼日時:2023/10/25 01:50

為替だけでは解決しない。


給与問題は、企業のプール金がモノを言う。
すでに1000兆円を超えているようだからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、やるべき課題は沢山あるであろう
すべて出来る訳が無いんだから、何をやれば一番効率的に日本経済の構造を変えられるのかを長期的な視野に立って議論すべきだ。
その上で、為替の円安改善がもっとも効果的であるのは間違いない。

お礼日時:2023/10/23 23:46

円高になれば日本は輸出企業が多いので日経平均は暴落するけど?


ちなみに1円円高になるとトヨタの決算インパクトはマイナス約450億円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだよ、問題はその考え方だよ

アホな二世政治家達が、その目先の「経済」しか見ないで、選挙対策に重きをおいた政策しか実施しないから、日本はこうなっちゃったんだよね。
もっと長期的に、そして根本的な構造を変えなければ日本経済はよくならないよ。岸田総理の「経済」も目先の小手先な政策しかやってないから効率悪すぎ。もっと大きな視点で世界経済の中での日本の在り方の青写真を描かないとならないだろうね。

お礼日時:2023/10/23 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A