dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害で病院を変えたいのですが
その際他の病院に行くのに、前の病院の診断書など必要でしょうか
今の病院は何も改善されなくてお薬をチョロっと貰う程度で1度診断書を書いてもらった時字が汚すぎて誰も読めなかったので
そこから全く通院してません。
でも、さすがに奨学金返済もあり働きたいので病院を変えしっかり通院した方がいいなと思いました。

A 回答 (6件)

診断書というより紹介状になると


思います

勿論診断書の内容で
どう処置/投薬したかが記されてます

新しい病院は初診として新たな
治療を始める場合もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど紹介状ですね!
もうひとつ聞きたいのですが、
紹介状を書いてもらって次の病院に予約連絡する時、普通に初診で予約したいと伝えるのですか?
良ければ教えていただけると幸いです!

お礼日時:2023/10/25 21:17

2度目です


新しい病院にまず電話して必要かどうか聞いてください

たいてい初診にしたがりますが必要であれば医師は前の病院での

症状は調べられます。私がそうでしたから

全ては病院ではなく医師のさじ加減だと言うことです
    • good
    • 1

今時珍しいですね、手書きの紹介状ですか、それとも、パソコンが使えないのかな。

緊急性や重症でないなら、診察資料は不要です。

診断書は、個人に渡すもの、紹介状は今までの診察情報を医師に告知するもの。次回通院する総合病院は紹介状なしでも受診できるんですか、なくても受診できるけど、余計な初診料?がかかります。5000円から8000円。この料金は保険適用されません。有名な総合病院だと1万円。クリニックならこの種の初診料はかかりません。
    • good
    • 0

紹介状を書いて貰えば診断書などは不要です。

    • good
    • 0

ご質問文の内容からは、恐らく今迄の所に紹介状を書いて貰う事は無理



でも別に、紹介状など無くとも
別の医療施設に代わる事は、問題なく出来ます
今迄受けてきた治療の内容などご自分で、説明するだけの事です
ただし、前の病院と同じ検査を再度受ける事になります。
    • good
    • 0

はい、必要です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A