プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ、鉄道業界は航空業界と違い、英語は必須ではないのでしょうか。
国際化の流れに逆流しているような気がします。
大都市圏や一部の観光地の駅では外国人がインバウンド需要であふれかえっています。
もちろん、観光地によっては高速バスに流出してしまったところもあるようですが。
駅員さんやワンマンカーの運転手はネイティブさながらの英語が喋られないと、
外国人対応ができなくなってしまいます。
こんなだから、日本の鉄道業界は、国際化に遅れる、いやすでに遅れていて、ガラパゴス化していると私は言いたい。

質問者からの補足コメント

  • ヨーロッパだと、国同士をつないだ路線があります。
    そのような路線は、当然英語が必須スキルになるはずだが。
    そうなると、日本の鉄道業界ももこれからは、英語を必須にしないと腐る。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/14 18:38
  • プンプン

    では、鉄道業界は、見方を変えれば、航空業界よりも難しいスキルが求められるということなのでしょうか。

      補足日時:2023/11/19 12:48
  • プンプン

    それだったら、鉄道業界の機械化を促進すれば、航空業界よりも人員を減らせますよね。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/19 17:54
  • プンプン

    新交通システムはどうなるんだということ、
    なぜ、トラック・バス業界に比べて、人員は少ないのに、航空業界より多く必要になるのかがよくわからない。
    そんな国はアメリカや中国に乗っ取られて滅びるがいい。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/20 19:44
  • プンプン

    逆にアメリカは、高速道路網と航空路線網が発達しています。
    自動車や航空機のほうが鉄道より便利ではないからだと。
    アメリカにも一応、アセラエクスプレスという高速鉄道はありますが、あれは大陸横断鉄道ではない。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/21 07:47
  • プンプン

    現代の日本では、短距離輸送はバスの時代です。
    今や一部の例外を除き、バスのほうが鉄道より安いです。
    一方、鉄道対航空機ですが長距離の場合、鉄道は従来は安い遅いでしたが、
    今では、航空機は、機内販売抜きサービス等々を使うことによって、必ずしも、料金面ですら、鉄道が優位に立つ時代ではなくなりました。
    つまり、鉄道はどこにも居場所がないのです。

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/21 10:46

A 回答 (21件中21~21件)

飛行機は管制塔が英語だから。

(外国の飛行機が乗り入れるので)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A