アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新薬開発している製薬企業の研究職を新卒採用で受ける予定なのですが、面接官の方がどれくらいの知識を持っているとして研究概要を説明すればいいのでしょうか。
例えば私は動物実験を行っているのですが、動物モデルの妥当性を聞かれた場合、表面妥当性は~などと話し始めていいのでしょうか。

A 回答 (3件)

余りにも専門的である場合を除けば専門用語をフルに使うのは問題ありません


例えば、普通、1次や2次は専門的知識を持っていることを要求するのではなく、次の面接官に会わせる価値がある人間かどうかを見るだけだからです
1次や2次はまだしも、管理職レベルの人たちは暇じゃありません
なので例えば最低限のマナーや常識があるかどうか、その人と一緒に働きたいと思かを判断するだけです
従って如何に常識的な受け答えができるかどうかの方が重要です
一方で役員面接や最終面接においては、相手若しく同席者もアナタと同水準の知識を持っていると考えて差し支えありません
逆に中途半端なことを言えば、大企業であればあるほどそこを根掘り葉掘りゴリゴリやられますし、バレます
言っては悪いですが、如何に専門的な研究をしていたとは言えど所詮は学生
実務とは違います
私は文転した元理系ですが、相手の言ってることがおかしいと専門分野以外でも「何言ってんだコイツ?」ってなります
特にもっと聞きたいと思われた場合には「それってどういう意味なのか詳しう説明してもらますか?」と言ってきます
結局、問題はどれだけ専門的な知識を持っているかどうかより、アナタがどう課題に取り組んで解決したかの方が遥かに大事です
まぁ、それこそが日本の企業が全く成長していない理由でもあるんですけどね
なので別に専門用語ゴリゴリでも問題ありません
もし不安ならばゼミの教員や就職支援課の人と相談した方がいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2023/12/13 13:03

製薬会社の事は知りませんが、一般的に専門職を採用する場合は人事担当の他にも実務を理解している人が同席してるはずですよ。

    • good
    • 0

何も知りません。

人を見るだけですから。
製薬会社での研究か製造か、試用期間に見極めます。貴方の研究を続けるために採用はしないと思います。製薬会社で使う動物はマウス、モルモットなど、薬が安全かどうかを見るための動物。無菌で飼育できるか程度だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A