プロが教えるわが家の防犯対策術!

登山歴 20年 30代前半の男性です。

98年から99年
祖父(大正7年生まれ) と 祖父より5歳先輩

3人でよく富士山を登りました
そのなか、最高3000mぐらいまで登ると、特に冬場は標高が高くなるたびに、上からシュタウプ ラビーネが起きやすくなることを体験してきました。

「これは恐ろしい!私にとって人生産まれて初めて経験した!」

それに加え、
ラビーネン ツークも荒れていた
まれにヴェーゲのところで迷子になる

など たくさんの難を経験してきました。
やっぱり冬場の登山は富士山を選ぶべきではないですよね?そう思ったことありませんか?
→ これは98年のことなので、現在はよく分かりません。

A 回答 (3件)

休みに良く登山しています。

今は約1500m以下の山ばかりですが、昔は富士山も数回登りました。山と言うか自然を軽く見てはいけません。富士山に限らず雪山は登山しません。ヒヤリハットは山でも経験済です。特に雪で足元の下がよく判らないので、どこで滑るか判りません。基本、プロではないと自分に言い聞かせながら、登山を楽しんでいます。
    • good
    • 1

富士山は、独立峰のため風が強く地面も凍り付いているため、シュタイクアイゼンのツアッケもピッケルも効きづらいため、アプルッチェンしたらフェアレッツングでは済みません。


冬の富士山は、エベレスト登る訓練には良いのかもしれませんが、軽い気持ちで行くところではないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

富士山の頂上に行くほどシュタイルハングが激しくなるため、アイスピッケルを持っていようとアイゼンを履いていようとフェアレッツングしますよね。

冬場はシュニーライテン(スノーチューブ)で遊べる山々を選ぶべきですよね?

お礼日時:2023/11/17 21:58

富士山は皆さん登ってますよ


私も厳冬期の富士山たまに

登ります

カチンコチンの斜面が良いんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しかし、急斜面(シュタイルハング)では凍結している道(アイスバーン)になっているところもあるため、注意が必要ですよね。標高はそれなりに激しくなければいけるが、富士山の冬は寒いです。

私はヤッケ(風から守るスーツ)5枚も着ていきました。

お礼日時:2023/11/17 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A