アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トランスジェンダーって病気ですか?

A 回答 (4件)

びょう‐き ビャウ‥【病気】〘名〙


① 生体が正常と異なった形態または機能を示す状態。多くの場合に自ら健康感の喪失ないし苦痛を覚える。体内の異常によるものとしては動脈硬化、血栓、心筋梗塞、腫瘍などがあり、外部からの侵襲によるものとしては外傷や感染症などがある。やまい。わずらい。いたつき。疾病。
② 人の、悪いくせや行状。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トランスジェンダー (この言葉を使う人によって意味が異なることが多い)
一般的には、
 トランスジェンダーとは、「自己の身体的性とは異なる自分の性自認をしているヒト」のこと。 
太ったヒト、馬鹿なヒト、貧乏人、美人、楽天家、男のヒト、遊び人、商売人、背の低いヒト、歳をとったヒト、などのように「ヒト」の区分に付ける呼び方の一つが、「トランスジェンダー」です。「身体を調べれば男なのに、自分では女と思っているヒト」や「身体を調べれば女なのに、自分では男と思っているヒト」が「トランスジェンダー」です。 

実は努力などしないし何かと手を抜くのに「自分では真面目な人間」と思っていたり、周囲からは高い評価を得ることがないのに「自分は偉い・高い価値のある人物であると思っていたりするヒト」はいます。 病気に懸かっているのでも怪我をしているのでもなくても、頻繁に不調を感じているヒトもいます。 自己自認が、客観的裏付けを持ってないことは頻繁にあるものです。

「こいわずらい・恋煩い」も「病気のようになる」けれども、「病気」ではないのでしょう。 知能や運動能力、バランス感覚、身体柔軟性、音感センス、味音痴、知的理解力や記憶力、コミュ力、アルコール耐性、いろいろのことで、「平均的な範囲とはお世辞にも言えないほどダメ」というようなのは、人口でみれば、数パーセントはいるものです。 こういうのは、「病気」ではないでしょう。
トランスジェンダーは、人口比で0.5%くらいらしいです。
もっとも、こうした数値をだす調査に正確性は求めようがないです。
https://trans101.jp/2021/10/30/1-5/
・埼玉県が2020年に実施した「LGBTQ実態調査」ではトランスジェンダーの割合は全体の0.5%でした。この調査は埼玉県の住民基本台帳から無作為抽出した18歳以上64歳以下の15,000人の市民を対象に郵送配布・郵送回収(ウェブ回答可)としたものです。
・米国のUCLAによる2016年の調査:トランスジェンダーのアイデンティティを持つ大人は人口の0.6%でした。比較的多かった州としてハワイ州、カリフォルニア州などで0.8%、比較的少なかった州としてノースダコタ州、モンタナ州などで0.3%でした。
・英国でのトランスジェンダーの人口については2018年の政府資料には、およそ20万〜50万人ぐらいいるのではと記載されていました。英国人口と比較すると、0.3~0.7%ほどの数字です。
https://nijibridge.jp/data/715/
大阪市で行われた無作為抽出調査によると、大阪市民の0.7%がレズビアン・ゲイ、1.4%がバイセクシュアル、0.8%がアセクシュアル(無性愛者)、0.7%がトランスジェンダー、重複を取り除いた計3.3%がLGBTAと推定されています。「決めたくない・決めていない」を足すと8.2%になりますが、別の試験的調査では、「決めたくない・決めていない」選択者の22%〜54%は異性愛者である可能性が指摘されています。

「人口比で1%にならないのは病気だ」というものではないでしょう。
女々しい男、男勝りの女でも、背も高く筋力のある大柄の女、背が低く気も弱く体力もない男もいますが、たぶん1000人に3人はいないです。せいぜい10000人に一人くらいです。 人口比で少ないというだけでは、「病気」とは言えないでしょう。 とても低身長だったり、高身長だったりするのは、社会の中でかなり不都合を起こすし、差別的扱いや、利用制限をされてしまう状況も多々ありそうですが、「病気」ではないです。

ヒトは好悪感情を懐くものですから、職業でも、使用言語、服装、飲食の習慣についても、性的なことでも、とても惹かれることもあれば、とても嫌われることもあって当然とも言えます。 トランスジェンダーも、LGBTもその一種でしかなく、「病気」ではないでしょう。
タイガースファン、ゲーム好き、スィート好き、ホストに入れ込んで晩春で稼ぐ、カルトに全財産をつぎ込むのも、何かと不調や苦痛を感じ引き籠もるのも、それだけでは「病気」とは言えないでしょう。
    • good
    • 0

いわゆる「精神障害」としてくくられる病気ではありません。


心と体の性が一致しない状態をトランスジェンダーと言いますが、世界的には「性別不合」と呼ばれるようになっています。WHOが「精神疾患」一覧からトランスジェンダーを除外していますので、いわゆる一般的に呼ばれる病気には該当しません。
https://ideasforgood.jp/glossary/gender-incongru …
    • good
    • 0

心の問題。



それが表面化しやすくなっただけ。

どうなるかは分かりませんが、30年後の未来ではヤマンバみたいに伝説になっていると予想。

今でもガングロとかヤマンバ好きな人いるでしょ、そんな感じ。

当時もヤマンバなんて、一般的に受け入れられないものでした。
しかし、今と違って周知させる術がなかったのです
    • good
    • 0

性的な嗜好ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A