プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3理科の天文の問題です。
答えはエなのですがなぜウではないのですか?解説お願いします!

「中3理科の天文の問題です。 答えはエなの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すみません。見えにくかったですね。
    図1は、秋分の日の日の出の位置と、日の出直後の太陽の動きを記録したものである。秋分の日から1
    ヶ月後の日の出の位置と、日の出後の太陽の動きとして適当なのをアからエから1つ選び、記号を書き
    なさい。
    という問題です。

    「中3理科の天文の問題です。 答えはエなの」の補足画像1
      補足日時:2023/11/23 22:30

A 回答 (5件)

既に回答出てますけど、観測地点が同じという事なら緯度が同じという事になります



季節が変化したとしても太陽が描く軌跡は緯度が言ってなら一定にならなければなりません

ウの場合、観測地点が緯度の高い地点に移動してしまっています
    • good
    • 0

No.3 です。


#3 に言葉で書いたものは、図にすると下記のようなことです。

https://manab-juku.me/science/diurnal-motion-of- …
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/0 …
    • good
    • 0

「秋分の日から1か月後」なので、季節はやや冬に近くなっていますので、太陽の高さが低くなり、日の出の位置が「南」によることは分かりますね。


それで「ウ」か「エ」。

一方、「地球が太陽の周りを回る公転面と、地球の自転軸の傾きの関係が一定」なので、太陽の軌道の地平線に対する傾きは一定である、ということは分かりますか?
北半球であれば、太陽も星も、北極星を通る軸を中心に1日1回転します。太陽や星が天空に固定していて、それを見る「地球」が自転しているということです。

なので、太陽の軌道の「地平線との角度」はいつでも同じ「エ」です。
日の出位置が南寄りなので、南中のときの太陽高度は秋分の日よりも低くなります。
    • good
    • 0

年寄りじゃなくても読めませんね。


文章はキーボードで打ち込めばすぐのはずです。
図はさすがに打ち込めませんから図の部分だけ拡大した写真を貼り付けるのが吉
    • good
    • 0

年寄りにこんな文字が小さい画像は判読できません


もう少し解像度を上げるか?文字起こししてくれんかな
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A