プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

責任の所在も,ハッキリしないのは,日本文化の1つですか?

<例>
① 【詳細】東電旧経営陣3人に無罪判決 東京高裁 判決のポイント(2023年1月18日 21時58分)
 福島第一原発事故をめぐり、東京電力の旧経営陣3人が業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された裁判で、東京高等裁判所は「巨大津波の襲来を予測することはできず、事故を回避するために原発の運転を停止するほどの義務があったとはいえない」と判断し、1審に続いて3人全員に無罪を言い渡しました。

② 戦後唯一の経営破綻した都市銀・北海道拓殖銀行(2013.04.06 06:05)
 バブル経済は崩壊。不動産市況の落ち込みから業績は悪化、93年3月期には赤字に転落した。佐藤会長は、93年12月に手形偽造容疑で札幌地検に逮捕された。長期裁判を経て、99年8月に無罪が確定した。

③ 足利事件の有罪確定を担当した最高裁亀山裁判長のインタビュー映像
 

質問です。
世論の熱が冷めた頃(?)には無罪判決が出て、誰も責任が問われない。
一体、誰が責任者だったの? 責任の所在にしてもハッキリしないのは、日本の文化の1つですか?
他にも、「遺憾である」と言い、ハッキリと非を認めないとか・・・?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    日本の場合は完璧を求め過ぎる。失敗したら切腹しなければならない。との過去がある為、責任の所在をハッキリさせず、ぼんやりさせるのかな?と思いました。

      補足日時:2023/12/03 18:11

A 回答 (4件)

そうです。



多くの国はトップダウン方式です。

つまり、上が決めて、下が従う。

しかし、日本はボトムアップの国です。

下でワイワイやって決めて、上が
それを承認する。

だから、誰が決めたのか、良く判らない
という状況になる場合が多いのです。

政治家にしても、ビジョンを持って
皆を引っ張っていく、というタイプが
少なく、
根回しが上手な調整タイプの人が、高い地位に就いたり
します。




それに加え、日本は
「和を以て貴しとなす」
という文化です。

仲間内の和の為には
責任の所在を曖昧にして、追求しない
方が良い、ということもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/03 10:44

日本は法治国家です。


感情に流される世論、外交に影響されやすい政治家の判断とは異なり、裁判はあくまでも法律で裁かれます。

その手の裁判で有名なのは、日露戦争前の警備に当たっていた津田巡査がニコライ2世に暴行を裁いたを働いた暗殺未遂事件の裁判です。

この裁判では、「ニコライ2世は皇族に準じるのだから大逆罪にしろ」という政府の猛烈な主張と、ロシアに報復軍事攻撃されると恐怖した国民のお詫びのために自決者まで出た世論という凄まじい圧力が裁判所に加えられた。

しかし裁判所は「刑法に外国皇族に関する規定はないので、ニコライ2世はあくまでも一般人として津田巡査の刑を決めるべき」とし、法律に基づいて「一般人に対する謀殺未遂罪」を適用して無期懲役の判決が下されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/03 10:43

それは、「争点」の問題ですよね。

    • good
    • 0

はい。


感情的に、無闇に人を責めたりしないのは日本の文化です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

>感情的に、無闇に人を責めたりしないのは日本の文化です。
→SNSとか?

お礼日時:2023/12/03 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A