プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父がパーキンソン病です。

養老病院に入院を入る為に病院を探しています。

パーキンソン病の難病治療証を取って治療しています。

難病医療証は1年ごとに更新が必要です。

これから入院しようとしている病院に内科医しかいないのですが、この場合、
難病医療証の指定医になる先生は内科医の先生でもいいのでしょうか?

今まで、神経科の先生だったのですが、、

心配です。アドバイスよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

追伸ウミネコ04です。

NO2
 診断書は、難病医療機関で難病指定医であれば問題はありません。
養老病院に入院で、難病指定医療機関でないときは、外の難病指定病院の指定医に診断書を書いて貰う必要があります。

難病情報センターから一部抜粋です。
難病指定医について
 指定難病の制度では、都道府県・指定都市から指定を受けた指定医に限り、特定医療費支給認定の申請に必要な診断書を作成することができます。
指定医には、新規申請及び更新申請に必要な診断書の作成ができる「難病指定医」と、更新申請に必要な書類のみ作成できる「協力難病指定医」の2種類があります。
以下は、難病情報センターのURLで、都道府県の指定医療機関及び指定医名簿で確認できます。
https://www.nanbyou.or.jp/entry/5309
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2023/12/29 15:49

結論


脳神経内科医であれば、診断書は書けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

介護療養病院、養老病院というような
終末期を過ごす病院に入院することになるのですが、

脳神経内科などの専門の医者はいないように思います

その場合は、難病医療の医療証の認定は別の病院にかからないとダメなのでしょうか?

普通の内科医はかけないのでしょうか??

終末期で動けない父をどのように別の病院にみせればいいかわからないのですが、、、

この病院にはパーキンソン病の終末期の患者さんもいるようなのですが、
そういう人はどうしているんですかね?

( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2023/12/27 16:40

厚生労働省が指定する学会の専門医資格を有している医師であれば指定医として登録することはできます。

指定医は専門分野についての診断書を書くのが基本ではありますが、それ例外の何秒についての診断書を書いてはいけないということはありません。

なので、先生が書くと言ったら書いてくれるでしょう。無理だったら、他にかかってくださいと言われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2023/12/27 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A