dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生色々と大変なことが多々あります

家庭の悩みから仕事の悩み、人間関係の悩みなど
地震などの災害によって、築き上げてきたものが一瞬で失われることも

人生、楽しいことよりも苦しいことの方が多いものです
それでも我々は生きていかなければなりません

そんな山あり谷ありの人生を楽しく生きるコツを教えてください

A 回答 (49件中31~40件)

生を感じるといい気がしますね。

生きてるからキツいと感じられるんだ!などドM思考結構いいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生を感じると良いのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:46

寛容な日日を自然に送ります。

心身共に健康な日日を送る努力していきます!一族郎党が仲良く末長く保持なさって下さいませ。1番は、あなた様が、気概溢れる日日を守ることが必要です!継続は力なり!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心身ともに健康な生活を送ることが大切ですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:46

いろんなことに感謝し、感謝を言葉にする。



なんか、いろいろあると、些細なことでも結局、当たり前のことじゃなくて、ありがたいことなんだなと、日々実感するようになりました。

なので、ありがとう。助かりました。と、気持ちと一緒に言葉にするようになったら、更に周りが助けてくれるようになり、気持ち楽しく生きれてます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

色々なことに感謝するということですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:46

自分の核となる哲学を持つことです。


私は、
「あるがまま、起こるがままを受け入れる。」
です。
コントロールできないことを、コントロールしようとしないことです。
ただ、これは消極的に生きることとはちがいます。真逆です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あるがままを受け入れるということですね
なかなか難しいですが
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:47

友達も楽しいことも、“量より質“ですね。


患者の気持ちを忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質を重視してみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:47

山が高すぎたら無理しないことも大切だと思います!自分でも気が付かないうちに心が壊れていき最終的に心療内科に通っています


ストレスはためすぎないほうがいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山は少し高いぐらいが良いですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:47

自分が何をしていればメンタルを保てるか



ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集中していればメンタルは保たれますよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/19 11:48

やっぱりアレですね、趣味いっぱい持っててたり、好きな事をする、って事。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味があると良いですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/18 09:06

まぁよく言われるのが、境地に立たされたらチャンスと思えと言うことです。


自分が成長できるチャンスなんだなと思えばいいと言うことです。
自分はもっと若い頃から悪いことばかり起きていると思い最悪だと思いましたがあまりにもそれが多いのでなんか楽しくなってきました。
そして悪いことが起きるたびにそれを回避したり解決したりする能力が身に付いているのに気づき、次また何か嫌なことが起きるとそれを回避できる能力が身に付くと思うとなんかワクワクしてきました。

ドラゴンボールの孫悟空と同じように、強い相手がいればいるほどワクワクしてきてしまうと言うのと同じです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ピンチこそチャンスなのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/18 09:06

トラブルをも利用して楽しむ発想になること

    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルも楽しむということですね
なかなか難しいですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/17 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A