アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社経営者の皆さんに質問です。
私はこれから起業する為の勉強をしようと思っているのですが皆さんは起業する為にどういう努力や勉強をして来ましたか?。私は、これから起業する為の基礎の本を買ったり、市場のリサーチをしようと思うんですが
何かアドバイスをください!!。

A 回答 (3件)

いきなり経営者を目指して成功されるケースは、少ないと思います。


あるとすれば、親が経営者で後継者となるケースくらいではないですかね。

まずはどの職種に就きたい、というものから業界などを絞られ、その業界や職種で経験を積んだからこそ、そういった職種の方の採用や教育ができるというようなものではないですかね。

私は、税理士を目指しチャレンジし、結果挫折しました。チャレンジ中に税理士事務所へ勤務し、経営者の納税に関連する分野や会計資料の作成からの読み方を学びました。
税理士を目指していた際には独立開業も考えたことがありますが、実際業界で働いてみて自分が経営する側、特にトップに立つということは合わないと考え、経営者をサポートする立場が合うと考えました。
そういった状況下で、兄弟が起業するということで、事務方を中心に経営者(トップ)のサポートをする経営者側の一員となりました。
そのため、業界や職種の経験としてはトップに立つ経営者が十分に積んでいるので、人脈やノウハウなどを持っています。しかし、経営上いろいろな法令を守りつつ、各種手続きなどにも追われることとなるので、そこを私が担当しました。

経営者となるべく学ぶというのであれば、各種法令手続きと社内での法令順守、などについて、営業ノウハウや採用ノウハウとともに学ぶべきではないですかね。

ただ、一人ですべての分野にかかわりすぎれば、パンクしかねません。
だからといって、経営にかかわる多くを第三者任せにしすぎていれば、積極的な経営もできないでしょう。
ですので、私の兄弟の場合には営業や技術的なものがメインであるととらえて、それ以外は第三者に任せなくてはならないところ、身内である私で任せられるところを吸収させることで、外部に任せ資金が流出することを節約した形です。

学ばれることを否定しませんが、他の人がすでに調べ上げたものを読んで学ぶというのは、すでにその分野で稼ごうと思う方にとっては基礎を追いかけるにすぎません。事業の成功ともなれば人より何か先んじなければならないところがあるかと思います。
    • good
    • 0

起業するための勉強なんてやめなさい。

何の役にも立ちません。勉強すれば起業したビジネスが成功するわけではありませんよ。
会社経営は経験工学なんです。実践し経験しないと経営なんてできません(なので、未経験から経営に乗り出し実践・経験をすると、失敗します)。

起業して成功する秘訣は、次の3要件をすべて満たすことです。
(1)市場にニーズがある。
(2)そのニーズを満たせるのは自分(の会社)だけ。他の人(会社)では出来ないし、真似することも困難。
(3)自分(の会社)に知名度がある。
この3つを満たせる人(新規の会社)はほとんどありません。なので、たいてい失敗し敗退します。

市場調査をするのはいいのですが、(2)の条件を満たせない事業に乗り出すと競争に負けて撤退するハメになります(それも借金を背負って)。
市場に既に存在する事業に乗り出すと(百戦錬磨で生き残って来た)既存の同業者に勝てるはずがありません。
    • good
    • 0

私は、個人事業主としてコンサルタントを勤めました。



本を読んで頭でっかちで、起業できるとは思いません。
先ずは職に就いて、実績を積み重ねることから始めるのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A