プロが教えるわが家の防犯対策術!

楽譜の見返し(効き紙)に書く言葉。
友人の息子さんが音大で声楽をしているとお聞きし、既に大学院生も受かっていると言う話を聞き、自分の興味本位で購入したオペラのヴォーカルスコアを10冊ほど譲らせて貰うことになりました。
その際に、「ひと言、楽譜の見返しに書いてやってくれないか。」と言われたのですが、息子さんにはこんなオッサンの言葉等要らないだろうなと思いながらも結局書くことになりました。こういう事は初めてなもので、皆さんの知識を貸して下さい。

《贈 未来の大演奏家にこの楽譜を贈ります。山田太郎(仮)》

とかで良いのでしょうか。
友人の息子さんとは何回も飲みに行ったり、ゴルフに一緒したりと親しい中で、「お、未来の音楽家」と会うたびに言ってたりしたので、こんな感じかと思うのですが…
一応、いつか彼が外で使える為にもいつでも消してくれと鉛筆で書くつもりです。

このカテゴリがわからないため、カテゴリ違いであればすみません。

質問者からの補足コメント

  • 変な日本語でした。声楽で大学院に受かったのをお聞きし〜
    です。

      補足日時:2024/01/18 07:09

A 回答 (3件)

>未来の大演奏家


演奏というと、器楽のイメージのほうが強いので
「声楽家」としてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

そんなこと、あなたと彼の関係性で決めたらいいことじゃないですか。

そのフレーズであなたの人柄とかを思い出してニコッとしてくれる様だったら最高だと思いますよ。
 せっかくなので私個人の感想を言えば、私も長年ピアノ。趣味で続けているのですが、「未来の大演奏家」なんて言われると、自分が下手であることを自覚しているだけに、からかわれているように感じてしまいます。私は音楽で一番大事なことは、あくまで音「楽」なので、いつまでも音楽を「楽しめる(好きでいられる)」ことだと思います。この好きでいられる力が、本当の意味の「才能」だと思います。なのでもし私が何か言葉を贈るとしたら「いつまでも音楽を楽しんでください」程度ですかね。
 でもこれは単なる私の感想を参考までに申し上げただけで、例えばその方がかなりの腕前ならば、「未来の大演奏家」と書かれても嫌味にならないと思いますよ。
 なのであなたはその方の演奏を聞いたことがあるの?音楽に限らず
芸術一般の目的は「何かを人に伝える」ことです。あなたがそのかの演奏を聴いて何か。感じたのなら、音楽家としての基本的才能あり、と断じていいと思いますので、「未来の大演奏家」と言われても嫌味じゃないだろうし例えまだそれほど感動できなかったとしても、音楽が本当に好きで長く続けられる力があれば将来の伸びしろは大きいと思いますので、「あなたの期待をこめて」ということで嫌味にならないと思いますよ。但し音楽家を目指すような人は理想が高く、それに比べて自分はまだまだだ(下手くそだ)と思ってる人が学習途中の人なら殆どの筈です。
 そんな人の背中を押す意味で是非その方の演奏を聞いて感想を言ってあげて下さい。その感想の中に自分が伝えたいと思っていた感情が含まれていたら、間違いなく音楽家としての喜びを感じ自信になるはずよ。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

鉛筆ではなく、小さなカードにペンで書き、見返しに貼っては? 嫌なら外すでしょうから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A