dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

快活クラブなどのネットカフェで株取引や投資信託をしようと検討していますが、
今スグではなく将来的にですが、そうせざるを得なくなる可能性があります。
ですが、監視カメラがあったりしてパスワードを盗まれるからやめた方がいいと
警告されます。ですが、仮にパスワードを盗まれて不正ログインされたとしても
それをした人が出金先を変更するには姓名を変更しなければなりません。
姓は結婚したからで変更できますが名は変更できるでしょうか?
そんな面倒なことまでして出金しようとするでしょうか?
出金できないなら不正ログインする意味もなくやる人はいないと思います。
だからネットカフェで株取引をすることも安全だと思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (4件)

・ログインパスワード、取引パスワードなどが盗まれた場合、それだけで外部の本人名義以外の金融機関の口座に出金できなくても、勝手にひどい売買注文を出されて損害を被るようなことは可能性としては十分にあります。



・また、連携しているネットバンクの口座の口座番号、ログインパスワード等々まで盗まれた場合は外部の本人以外の口座への出金も可能となる場合もありそうです。

・基本的にはスマホなどでのトレードができるようにしておく方が相対的に安全度は高いかと思います。
    • good
    • 0

「不正の手段」というのは


予測つかないことが多い。
    • good
    • 1

>そんな面倒なことまでして出金しようとするでしょうか?



犯罪者に聞いてください
    • good
    • 1

はい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A