dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉛筆で下書きした絵(アニメ・ゲーム系のキャラ)にコピックで色を塗ろうと思っているんですが塗る前にペン入れをしないとけいないと友達から聞きました。
ペン入れって具体的にはどうすることなんですか??
あとペン入れをする時に使うペンってどんなのを皆さんは使っているんでしょうか??

A 回答 (3件)

こんにちは。


別にエンピツ書きのまま、上からコピックで塗ってもそれはそれで味のある絵になると思いますよ。現にそういう描き方をされる方も、いらっしゃいます。
絶対ペン入れしなくちゃいけないという事は無いと思います。

もしペン入れをされるという事でしたら、ペン入れの方法は、まずそのままペンで上から下書した絵をなぞります。そしてインクが乾いたら消しゴムで下書の線を消します。
以上です。

これをする理由は
(1)沢山の下書線を一つにまとめる事ですっきりさせる。
(2)コピーが取れるので、塗り間違えてもやり直しがきく(笑)
(3)色を塗っても負けないだけの主線を保てる。
等が挙げられます。
尚、ペンは人によって使うものが違いますが

(1)Gペン、丸ペン等イラスト(漫画)を描く際に使用する専用ペンにインクをつける(画材屋で売っています)。
(2)ロットリングやそれに類するペン(要は水性ペンのようにインクの芯がカートリッジで中に入っているもの)

が主なると思います。
Lilac07さんの年齢が判らないので何ですが、手っ取り早いのは、文房具屋でも手に入るペンで「HI-TEC」という水性ペンがあります。こちらでしたらペンの太さや色が選べるので、好みの太さで絵をなぞって頂けると思います(基本は黒でしょうが)。これだと200円程度。
1000円出しても良いのでしたら、もう少し本格的でお手軽なペンもあります。

もう少し詳しくなるとペンの強弱(線の太さ細さ)で動きをつけるという行為が出てきます。

好きな物を楽しむというのは良い事ですので、頑張って楽しんで下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろあるんですね~
どうもありがとうございましたw

お礼日時:2005/05/06 21:44

こんにちは☆


普通の人は塗る前にペン入れをしておりますよー☆
ハイテックでもOKです☆
ですがハイテックり場合だと色がにじんでコピックが黒くなってしまうこともしばしばあります(^_^;)本格的な方は丸ペンやGペンを使用しておりますが、初心者であれば油性のミリペンを使ってみてはいかがですか?
画材屋さんでさがしてみてくださいね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございましたw

お礼日時:2005/05/06 21:43

下書きの線の上をインクのペンでなぞる事、と表現すればいいのかな??


変な表現しか出来なくてごめんなさい^^;

ペン入れはハイテックなどの普通のボールペンでも、私は十分でした(苦笑)
あとは「丸ペン」といわれてるやつしか使ってませんでしたね。これはすっごく細い線がかけるので、綺麗に見えるんです。
とりあえず、ペン先の種類などについてはURLを参考にしてみてください(^o^)

とはいえ、下書きの絵に直接コピックで色を塗ってもそれはそれでいい味がでるものですよ~。
がんばって、Lilac07さんの満足のいく仕上げにしてくださいね☆

参考URL:http://www.tachikawa-net.co.jp/bungu.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございましたw

お礼日時:2005/05/06 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!