アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近はデジタルのイラストが多くなって、アナログのイラストが少なくなってますよね。
私はアナログですが…

友達に「今はデジタルだよ、アナログなんて今の時代は古いよ」って指摘されました。

私は5年くらいアナログで書いてます。
途中、ほんの少しだけデジタルで書いていた時期もありました。
PIXVを始めてからもかなり長い時間が経っています。
投稿したイラストもアナログが多いです。


アナログの時代はもう終わりなのでしょうか?


また、友達曰く、アナログで上手く書ける人はデジタルで書くと下手。
デジタルで上手く書ける人はアナログで書くと下手…イラストが本当に上手い人は、どっちでも上手く書ける人だ。
そう言っています。


皆さんもそう思いますか?

確かに線画が下手であれば、当然仕上がりも不恰好なのは理解できます。
ですが、イラストは線画だけが全てでは無いと私は思っています。



本当にイラストが上手い人ってどうゆう人のことを言うのでしょう??


乱文で失礼しました。

A 回答 (11件中1~10件)

とりあえず上手いと言われている人は描き続ける努力は皆さんしていると思います。


最終的には、自分の世界観を表現できる人だと思います。
それが出来ればデジタルでもアナログでも線画でもそうでなくても関係ないと思います。

アナログで線画でない絵を描いていてそれが自分に合うと思うのなら
今は、そちらを突き進んでいけばいいのではないでしょうか。

デジタルで広がる世界観もあると思いますがデジタルで失われるものもあると思います。
描いているうちにパソコンが必要だと感じれば使えばいいし必要と思わなければやらなくてもいいのではないでしょうか。

10年後にアナログの希少性が評価される時代がくるかもしれませんし
人の意見は参考にはしていいと思いますが絶対はないと思います。
    • good
    • 1

単純に上手い人というのは、デッサン力がある人、つまり物を立体的に正確に把握(陰影も含めて)できて、それを実際に書き出せる人だと思います。



これさえできていれば画材なんて関係ありません、アナログでもデジタルでも3DCGでもなんでもできるとと思います。

ただどの画材もなれるのに時間がかかるのでそこが問題なのではないでしょうか?
ペンタブも最初は書きづらいですし。

デジタルでもペインターならアナログの画材を再現しようとしているソフト(だと思います)なので、アナログで使った事がある画材と同じツールを使えば、初見でもそれなりに書けるのではないかと思います。

あと線はあまり重要じゃないと思います。
日本人は線画にやたらとこだわりますが、外国の人だと面で捉える事が結構多くて、最初からあまり重要視されていません。デッサンされたことがあるなら分かると思いますが、線なんて実際には存在しないわけですし。

アナログとデジタルはどちらも一長一短あると思うので、どれがいいとか悪いとかそういうのではないと思います。ただ表現方法が違うだけです。
私は自分で描く分には安くて早くて場所もとらないデジタルが好きですが、アナログイラストの方が味があって好きです。
    • good
    • 0

>また、友達曰く、アナログで上手く書ける人はデジタルで書くと下手。


デジタルで上手く書ける人はアナログで書くと下手…イラストが本当に上手い人は、どっちでも上手く書ける人だ。

人によると思いますよ。紙に描くのとCGで描くのは、手の置き方、目線、使う道具、表現方法の手段の違いの差で、慣れりゃどちらも何も問題なく描けます。
ただ、CGで描く場合は、ペンタブを使う事になるので(今どきマウスではきついかと。昔は自分もフルマウスで、ツールを駆使して描いていましたが、流石に今はマウスは無理w)そのペンタブがその人に向いているかどうかの差は出ます。プロの絵かきさんでもペンタブはなかなか慣れないと言う人もいますし、反面素人でもスパーンと描ける人もいます。

世の中、CGは描けるが紙には全然描けない、フィギュア(スケートじゃなくて美少女フィギュアとかね)は造れるけど設計図(モデルの絵)の絵は描けない、って人がいるみたいですからね。自分からすれば「それってどうなの?」って感じですね。両方できて当然と思っていますから。基本は「祇」からでしょう。っていうより、1から自分でやっていけてナンボだと思いますが。
自分もCG描く前はざっと紙に構図を描きますよ。重点だけですけれど。いきなりCGにぶっつけ本番もする事もたまにありますが。。。

ぶっちゃけイラストのうまい人って、「誰が見ても判るような表現力」「誰にでも判ってもらえるような表現を持っている人」の事だと思ってますけれどね自分では。
    • good
    • 0

一般には、単に技術的に卓越しているとかデッサンが整ってるという意味で「上手い」と言われることが多いと思います。



ただ、描く世界にいて何か表現しようと考える人間にとって、単に形が整ってるだけの絵は大した価値を持ちません。
「上手なだけ」とか「上手いけどダメ」とか「上手すぎてダメ」とかいう言い方もあるくらいです(苦笑)。

上手なイラストと魅力的なイラストは必ずしもイコールではないです。
個人的には上手下手より「魅力的だね」って言われたい(笑)。

デジタルかアナログかについては、作品の発表場所による、としか言いようがありません。
デジタルな発表場所(ネットやデジタル印刷)ならデジタル作品のほうが楽だし正確です。

実際に現在ネットで作品を発表されてるのならオリジナルの色合いをネットで再現する難しさはご存じだと思います。
スキャナが拾ってくれない色もありますし、雰囲気も変わります。
デジタル作品ならアナログ作品のような校正の手間は不要です。

お友達がデジタルでないと~…と言うのは、ネットや印刷媒体で発表する前提なのだと思います。

逆にアナログが有利になるのはオリジナルをそのまま肉眼で見てもらう場合です。
展覧会や作品を一点ものとして販売する場合はアナログ作品でなければ人は集まらないでしょう。
デジタルは正確な複写がいくらでも安く出来ますから、綺麗な印刷ポスターにはなっても、一つの作品を万単位で売るのは無理でしょう。

デジタルとアナログでは勝負する土俵が異なります。
どちらでもあなたがやりたい土俵へ進めばよいと思います。
無理に両方出来る必要はありません。
(マンガ絵でライトノベルの挿絵とかやりたいならデジタルのほうが仕事はしやすいけど)
両方出来る人は必要に迫られて両方使えるように訓練しているだけで、上手下手とは無関係です。

例えば、アナログ作品一点で百万円の値がつく人が一方ネットやデジタルは使えず使う気もなかったら、その人は単に「デジタルに興味がない人」です。
「下手な人」とは表現しないと思います。
    • good
    • 0

 アナログでもデジタルでも上手な人は上手。

アナログは書いている道具で変わります。油絵の感じとか、色鉛筆、クレヨンなどなど。デジタルでも再現出来ますけどね。でも、人が書いたぬくもり、揺らぎなどがまだまだです。
 有名なデジタルアーティストの方もデジタルですが、アナログ出身です。デジタルは何度も書き直せる。アイデアを色々試せると言った道具としての考え方です。デジタルですがキャンバスに描くのと同じ事をされていますからね。

 プロなので視点をどこに置くかなどのデザイン能力もあります。レイアウトなども色々試せるのと、シルクスクリーンなどの販売でも絵の大きさなどに合わせて修正されていますね。これはデジタルだからこそですが。

 漫画なども原画展とかみると、筆の使い方が違いますからね。対象物をよく知っていることも大切ですね。精密なイラストなど描かれる方は本当によく見ていますよ。魚も生きている時と死んでいるときでは目が違うとか、色が違うとかありますから。


 アニメの世界でもデジタルに移行すると思いきや、ジブリなどが手書きのセル画の世界に戻してみたりと、アナログの良さも見直されてきています。アナログを知っているからデジタルも良くなる。デジタルだけの人はアナログの良さを知らないので幅が広がりにくいのでは。
    • good
    • 0

>本当にイラストが上手い人ってどうゆう人のことを言うのでしょう??



 対象がきちんと見られる。まあ、人物イラストでリアルな人間であればですが。

 その上で取捨選択ができる。自分が観たいものが何か分かるということですね。

 強調ができる。上と似たようなことです。

 もし、現実を離れて描けるなら、私としては言うべき言葉を失います。天才ですから。

 私は、現在の、そうですね、「萌え」に分類される絵、特に美少女絵は限界が近いと感じます。パターン化の限界が近いようです。

 絵においてデジタルがアナログを上回るかどうか。上と関係しますが、パターン化されたものはデジタルが上回る時期は近いと思います。

 では、コンピュータは人間を上回るか。それは不可能です。雑草一本ですら絵にはできません。大量の情報があるからです。

 だから。取捨選択があり、それが画家の個性であり身上であり生命なのです。いかに写真や動画がCGの助けを得ても、静止の絵が滅びることはないでしょう。
    • good
    • 0

イラストは絵画のようで絵画ではない、芸術のようで芸術ではないのです。



どちらかといえば、商業的デザイン分野に入ります。
なので「イラストが上手い人」は「デザイン分野に精通している人」ということです。

実際、まともなイラスト科のある専門学校では、絵を描くノウハウよりもデザイン全般を勉強します。
現在はデッサンを含めたアナログ画材で描く授業よりもCGのほうがかなり授業が多いです。
いまどきIllustrator Photoshopが使えないイラストレーターは仕事を貰うのは難しいかもしれません。

印刷での流れでも、アナログで印刷所に渡すよりも、デジタルで直接送ったほうが手間がかからず、しかも加工もしやすくなります。
印刷物よりもネットのほうが仕事は多いのですが、それでもデジタルのほうが有利です。


一般の方が仰る「イラスト」はどちらかというと「絵画」になります。
Pixivに載っているものも「絵画」です。どれも本当は「イラスト」ではありません。
絵画ならばアナログだろうがデジタルだろうが関係ありません。
確かにアナログで描いてネットで公開する人は少なくなっていますし、手間がかかるので「古い」と素人は思うかもしれませんが、むしろ簡単にコピーできて量産できるデジタルよりも1点もののアナログのほうが価値が高いです。

>アナログで上手く書ける人はデジタルで書くと下手。
はありえます。
ただ単にデジタルという「画材」に慣れていないから起きる現象です。
練習すればアナログと同じような感覚で描く事ができます。

>デジタルで上手く書ける人はアナログで書くと下手
そんなにいないと思います。
絵画の基本はアナログですから。
幼少のころからデジタルしか触れないか、注意力散漫で失敗が多い人ですね。
デジタルが便利すぎるから慣れすぎたというのもありますが。。。

デジタルは画材のひとつ。と考えてもいいのです。
アナログだろうがデジタルだろうが、上手い人は上手いでいいのです。
    • good
    • 0

hkbtuさんのお友達のおっしゃってるとおり、古いです。


例えば油絵は数百年の歴史を持っております。デッサンやイラストも古いです。

古く終わっているのなら、
なぜいまだに絵画用の鉛筆、ペン、画材が売られてるのでしょうか?
なぜ美術館がそのようなアナログな絵の展示を
するのでしょうか??それも、入場料まで取って。。。

@アナログで上手く書ける人はデジタルで書くと下手。
デジタルで上手く書ける人はアナログで書くと下手
イラストが本当に上手い人は、どっちでも上手く書ける人だ。

イラストや絵の基礎をしっかり学んで取得していれば、
どちらの技法を使おうと絵・イラストそのものは良いものが仕上がると
思います。。ただ、下手に見えるのは片方の技法しか取得されてないから
だと思われます。。。両方の技法を取得すればどちらでも問題ないっていうことですね。

@確かに線画が下手であれば、当然仕上がりも不恰好なのは理解できます。
ですが、イラストは線画だけが全てでは無いと私は思っています。

そうですね、私もそうだと思います。
バランスが重要だと思います。いくら線画が上手でも絵のバランスや配置や配色などが
とんでもないと、、、、、、最終的に色をのせて完成させたら、、、
残念な仕上がりになりますし。
線画がとんでもなくても、配色やバランスが上手だと最終的に色をのせて完成させても、
それなりになると思いますしね。。

私はアナログは終わらないとおもいますよ。
上手下手というよりも、{良いもの}であることが重要かと思います。。。。
    • good
    • 0

イラストレーターで食うに困らないくらいには稼いでいます


職業柄、知り合いに絵描きさんは多いですが自分も含めほとんどの人がアナログからデジタルに入った人ですね
これに関しては使う道具の違いだけですぐに慣れるみたいです

逆にデジタルオンリーだと、アナログ特有の直しの効かないゆえのセンスは習得できないでしょうね
それこそ最近よく言われる萌えと言い訳したハンコ絵が量さんされるだけです

個人的な結論としては、そもそも「絵」が描ける人は放っておいてもデジアナ両方描けます
あなたや友達が片方だけしか使えないのであれば道具に問題があるのでは無く、絵を描く基礎が足りないだけです

デジタルカメラがフィルムカメラに近づくことはあっても追いつくことは絶対にありません
イラストも同じです
    • good
    • 0

少なくともイラストや絵に関しては、アナログが終わるとか終わらないとかそういう話ではないと思っています。


ペンも筆もペンタブも単なる「道具」です。描線ひとつでも道具によって味わいがまるで変わります。
そこを理解せずにデジタルとアナログを無理矢理分けると云う発想自体が幼稚そのものです。

イラストの上手い下手は道具だけでは決まりません。
全ては作り出した作品によってのみ評価されます。
一部の実験作品を除いてデジタルを使わない事で有名な井上雄彦さん。
彼は正直デジタルで作品を作る事については他の作家に劣ると思いますが、
それで彼の価値が下がるのでしょうか?
あるいは新世代の作家で初期からペンタブを使っているイラストレーターは、
アナログで描かないからといって見下されるのでしょうか?
私はそうは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!