アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士で公認会計士で医者の人は日本に存在しますか?

A 回答 (3件)

河野玄斗さんが有名ですが、あくまでも、司法試験合格・医師国家試験合格・公認会計士合格というものですね。


司法試験に合格しても、司法修習を免除されず終了していなければ、弁護士登録もできなければ、弁護士を名乗ることもできません。裁判官等はそもそも任用試験と採用が必要です。
医師国家試験については、試験合格後、厚労省の医籍に登録しなければ、医療行為そのものができないことでしょう。
公認会計士も監査実務や監査補修を終えなければ、公認会計士登録が出来ず、公認会計士を名乗ることもできません。

弁護士や公認会計士は、無試験で免除で税理士や行政書士などにもなることが出来ますが、あくまでも弁護士登録や公認会計士登録の要件を満たす必要もあるので、これらもできないことでしょう。

ですので、河野玄斗さんは該当しそうで該当しないということです。

それぞれ最難関試験であり、一般にそれぞれ数年以上の学習が求められるほか、資格登録要件の実務等を含めると、超優秀現役大学生が目指し始めても、医大で6年なわけですから、超スムーズにいっても10年かかるでしょう。そして、それぞれの資格者として、法改正や技術ノウハウを更新し続けながら、すべての資格者でいることは、ほぼ無理でしょう。
出来ても、二つまでではないですかね。

試験合格などであればあり得ると思います。
時代錯誤かもしれませんが、知人は大学教授という職種上、専攻が会計監査と租税法で、商学部と法学部の兼任教授ですので、試験免除・実務経験や司法修習も免除で、公認会計士(税理士を含む)と弁護士登録(その他法律関連職を含む)が可能でした。ご質問で言えばあと医師国家試験ですので、医大に単位認定で途中から入学し、こなせればあり得たかもしれませんね。
    • good
    • 0

河野玄斗!

    • good
    • 0

https://toyokeizai.net/articles/-/667493?display=b
おられますよ。
但し、試験合格しているのと、法に基づく登録等をして「業務ができる」とは異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A