プロが教えるわが家の防犯対策術!

今は昔と比べて多彩な店員とのやり取り購買方法ができています。
スーパーもなかった時代は、店員がショーケースの後ろにいて、例えば肉屋なら肉屋、八百屋なら八百屋、魚屋なら魚屋で、客と店員が直接コミュニケーションしながら買い物をする、という一番基本的な関係でした。これは飲食店でも同様、着席して言語で注文を発して店員とコミュニケートしながら飲食する。
それが、スーパーができ、商品を選ぶところは無言になり、さらに自動会計ができ店員が基本的に客と向き合わないというところまできた。その流れは各小売り店にも波及しています。さすがに店員と向き合わないで購買するというのは慣れないと「おっ(゜-゜)!」っと思いますよね。
で、今一番原始的な肉屋八百屋魚屋形態から自動会計までのヴァリエーションができたわけです。
これは今後どうなっていくのでしょうか?一様に自動会計に統一される動きになっていくのでしょうか?またもしそうだとして、その動きは賛成ですか反対ですか?反対だとしたらあまりにも非人間的な非コミュニケーションの弊害という理由ではないでしょうか?

A 回答 (3件)

自動化の波はもっと進みますよ、まだ、入店して自分の食べたい物を料金支払えば、自分が座る机まで持ってきたくれるところまで行けば全て自動になります。



商店も、ネットで選んで、当日や翌日に配送されると、人は関わりません。
高騰する人件費、不足する人材、・・・・・それを補うのは機械とプログラムです。

果たしてどこまで進むでしょうか??・・・・ワクワクしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワクワクはしません。味気ないサーヴィスばかりに覆われていくのだなぁ(´-`*)というセンチメンタルな気分です。

お礼日時:2024/02/13 10:22

ネットで注文してドローンが配達してるかもね…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは最先端過ぎます。

お礼日時:2024/02/13 15:58

な〜に、そうなれば、昔懐かしの昭和の豊洲店が人気を呼んでるように、


人の接客にも人気が出るので、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

博物館的な復古主義という形でですよね。それでは社会の本質的なところで機能していません。

お礼日時:2024/02/13 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A