プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在私理由の不妊治療で総額150万円使いました。

年齢はまだ若いので可能性を捨てきれませんが、両親と義実家は悲しいくらい貧乏なので援助は全く受けられず(それどころか老後は面倒を見なければならなそう)、夫婦二人で節約しながらただお金と時間と私の体力を不妊治療に注ぎ込んでいます。
そのくせ親は孫を見たがっているので、不妊症を打ち明け、私の誕生日プレゼントとして治療費に1万円欲しいと言ったら断られました。笑

親がお金にだらしない事と、最近の経済状況から私の性格の根本はケチになりました。結婚式もウェディングフォトも新婚旅行もしませんでした。
マイホームと子どものために貯金したくて、常に老後の資金が不安です。
体外受精をしており、時間と体調面からパートにしてもらい、更に金銭面で不安になりました。
それでも子供は1人は欲しかったので、最初は仕方ないと思っていましたが、体外受精でなかなか出来ない、保険適用外の治療しかないかもと思うと頭がぐちゃぐちゃになります。

仲良い先輩のお姉さんが特殊な原因で不妊症でした。
最終的に300万〜400万使い、無事妊娠出産をしたそうです。
その先輩は姉が産めたんだから産めるよ!と顔を合わせるたびに勇気づけてくれます。
所謂、子供のためにそれくらいの額使うのが普通だよねという圧があります。
でも私はそこまで費用を使ってまで産みたいと思えないんです。
情けないです。

産まれれば最終的にはたかが400万となるでしょうけど、それで出来なかったら?出来たあとも元々そこまで余裕ある暮らしをさせてあげられない家庭なのに、更に節約ばかりを子供に強いるのか?

命とお金を天秤にかけて、お金を取っているようで恥ずかしい。
200万までしか使いたくない。
この200万も私にとってはすごい大金です。

産むときも産まれたあともお金がたくさんかかるのに。
どうして世の中多くの人が無料で子供を授かれるのに虐待するのか、捨てるのか。

子供のためにお金を渋る私をケチと思いますか?
金銭面で諦めるには早すぎますか?
同じような方がいたらご意見を下さい。

A 回答 (5件)

不妊症ですか?


お辛いですね。

詳細は分かりませんので、不妊治療が効果が無ければ、
人工授精に頼るしかないと思います。
お金は掛かります。
また、それで必ず受精するとは断言できません。
これは現実問題ですので、お金の制約で諦めるかは
ご夫婦でお決めになられるしかないと思います。

親御さんに対してのご不満が分からないわけではありませんが、
それとこれとは関係の無い話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療が上手くいかないことやストレスから、今回つい感情的になりこのような投稿をしてしまい、恥ずかしく思います。
金銭と命を比べるような話の為、ご不快に思われた方がいたら申し訳ございません。私の質問の趣旨を汲み取り、ご回答くださった方々、ありがとうございます。
なぜか親の介護について言及されている方がおりますが、趣味から逸れた回答と思われますので、今は私も子供のこと以外に割く気持ちの余裕がないためスルーさせていただきます。
治療についてはもう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/16 21:03

金銭的なことを考え始めたらもうだめでしょう。


諦めるべきです。
ケチとかそういう問題ではなくて、不妊治療というのはお金をかけて医学の力を借り、もしかしたら妊娠できるかもしれないという部分に期待するだけのものです。

お金をかければ子供が出来るわけじゃありません。

それと、あなた方は子供が欲しくて結婚したんですか?
それ以前に、お互いが好きで結婚したのではないんでしょうか?
    • good
    • 0

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14408.html


助成金など相談されてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

諦めなよ。



>最近の経済状況から私の性格の根本はケチになりました。

こればかりはどうしようもない。
宝くじで1億円の配当を得るくらいの事でもない限りどうにもならないだろ。

治療を継続できない理由がこれなら、もう諦めるしかないぞ。
    • good
    • 0

不妊治療というのは、お金をかければ結果が出るわけではないので、辛いですよね。


質問と逸れますが、不妊の原因はハッキリとした理由があるのでしょうか?
夫の精子が少ない、質問者さん自身に原因があるとか。

病院を変えたら別の原因が見つかり、治療のやり方が変更になった人もいます。

不妊治療の病院も当たり外れがあるので、セカンドオピニオンをもったほうがいいかもしれません。

人によって「止め時」と思った理由はいろいろなのですが、
「お金がもったいないと思い始めたら止め時」
という方いましたよ。
ケチだとは思いません。なんだかんだ言ったところで、生きていくにはお金が必要ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A