dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手根管症候群で手がずっとしびれ、痛みもあります。

手術も検討していますが、子どもが小さく、手術後の生活が不安です。

手術をした方、
1、手術後の生活(水仕事、洗濯、お風呂など)誰かの助けを借りずにできたか、いつから指がスムーズに動くようになったか。

2、手術後のリハビリ

3、手術前後に装具はつけたか


これについてわかる方いましたら、教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

1、手術後の生活(水仕事、洗濯、お風呂など)誰かの助けを借りずにできたか、いつから指がスムーズに動くようになったか。



1日だけ風呂は止めるよう医師からの指示がありました。以降は1週間シャワー程度、それ以降傷に貼っているテープに浸水しない様に気をつけて入浴も可。
特に必ずしも助けが必要になるわけでもなかったです。傷を動かさない様に気をつける。それさえ守れば片腕でも何とか可能な仕事のみ(炊事でも手術した方は添えるだけ)に限って行いました。医師が良いと言うまで激しい動作は不可。傷口がズレたりする可能性がありますから。

お子さんを抱っこしたりは難しいでしょうね。傷口の状態にもよります。医師の指示を仰いでくださいまし。

2、手術後のリハビリ

普通に日常生活を送る事です。指を動かしたり腕を回したり伸ばしたりも行います。

3、手術前後に装具はつけたか

それは何も着けませんでした。


以上ですが、宜しいでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね!

手術した指は動きましたか?

車が必須な地域に住んでまして、運転ができるかが心配です。

お礼日時:2024/02/21 00:13

はい、指は動かせる事は動かせます。

ただ神経を触る手術後なので動いても何日間か痺れで感覚がなかったです。
日帰りと言えども、流石に手術日の運転の様な危険が伴う動作はしない方がよろしいかと思います。その点は医師にも要相談ですね。タクシーを使う事を提案されるかもしれません。
ハンドルをきる動作。この時に肘がぐりぐり動きますよね。片手での操作はとても危険な運転に繋がります。何日かすれば肘をなるべく酷使しない動きをとれる様になるかもしれませんが、無理はしない様に、医師との相談を密にしてくださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

指は動くなら良かったです。しばら物は持たない方がいいと思いますが、手術した手で物が持てるようになるのはいつ頃でしょうか?

承知しました。手術の日は、家族へ送迎をお願いする予定です。

心配なのが、ドライヤーで髪を乾かす、洗濯物を干す、この辺りは片手だと難しいですよね?

お礼日時:2024/02/21 00:29

そうですなあ…感覚、物を触っている感覚、触覚と言いますが、普段は当たり前に行なっている物を落とさず持つ動作。

触覚をフルに活用して、この圧で押さえておけば重力に負けない摩擦で物を保持しておける、と無意識に理解しながらコップでも何でも持つわけですが、その感覚が働かない時間を過ごす事になります。触覚が失われただけで、視覚やその他の五感で補いながらその動作を行うのが至難の業になってしまいます。痺れた指先ではコップもろくに持てないでしょうね。
感覚が戻ってくれば、ペンでも箸でも、持てる様にはなってきます。その程度の動作なら大丈夫だと医師も言ってくれるでしょう。
洗濯物を干すも髪を乾かすも、運転と違って決められた短い時間の中の刹那で必ずこの動作を行わなければ大事故大惨事につながると言うわけでもありませんよね?ドライヤーも、ドライヤー側を固定して髪を風に当てる様に髪や頭の方を動かすなど、工夫してゆっくりでも完結出来ますよね。洗濯物干しも然りです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね!
指先の、感覚が戻ってくるのはいつ頃ですか?

お礼日時:2024/02/21 07:04

手術に何の問題も無く成功していれば、指先の感覚は次第に戻ってきます。

人にもよりますし、施術の具合にもよりますが、私の場合翌日には箸やボールペンを持てる程度には戻りました。
その後は、傷の治りに伴って、より重い物を持ったり少し複雑な動きができる様になります。ピリピリとする痺れは、半年から2年くらいかかってとれていきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。


そうなんですね!
私、右ききで昨日から、左手だけ使ってみたんですが、左手で、はさみ、へアアイロン、下着のホックはつけられませんでした。難しいですね。

お礼日時:2024/02/22 08:47

指の痺れ、感覚が日常生活可能なほどマシになりつつある時期と、手術時の切開部の縫い後が定着していく時期は、多少のずれはあるものの、だいたい被ってくると思います。


入浴時にお湯に浸けても大丈夫とおすみつきをもらう頃には、手術でせっかく触った神経が再び癒着を起こさないように、軽く動かすリハビリをしていく様にと指示されるかと存じます。
それが進んでいくと、文字を書いたり箸を操るなどの細かな動作も元通り出来る様に回復していくと思われます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね。

抜糸前に、はさみも持てるようになりますか?  
 

整形外科でのリハビリはなかったですか?

お礼日時:2024/02/22 09:23

ハサミもまあ指が動いて痛みが走らなければ可能ではありますね。

切れ味が微妙な刃物の場合変な力が入ったりで危ないかもしれませんが。包丁なんかも同じですよね。
病院で特に時間をとって行ったリハビリはありませんでした。先生からの簡単な指導だけでしたね。こう動かしてくださいとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね!包丁は危ないですよね。ペンから持ってみます。

リハビリ承知しました。

手術は片手ずつ行いましたか?

お礼日時:2024/02/22 10:03

片方ずつ行わないと、切る大きさは小さくても、結構精密な術式らしいので、希望しても両方同時に行うというのはやらないらしいです。

それを受け付けてる病院や医師がいらっしゃるのかは分かりませんけれど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね。

私も片手ずつ手術を行うと聞きました。

片手ずつ手術しましたか?片手を手術して~どのくらい間あけましたか?

お礼日時:2024/02/22 10:38

私は幸い片方だけで完結いたしました。

両手とも行うのでしょうか。そうなるとかなり長いスパンで手術と向き合う事になりますね。
全身麻酔で行う手術の場合。かなり昔になるのではっきりと思い出せないのですが、3ヶ月だったか半年だったか、間隔を空けないと再び手術は出来ないそうです。手術によって体の抵抗力が落ちたり色んなリスクが増えるので、それがある程度まで回復してからという決まりの様なものがあるみたいですね。その時指の手術だったので間隔開けなくても良いんじゃないかと医師に希望しましたが、駄目だと言われました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

片手のみの手術だったんですね。手根管症候群の、しびれも片手のみでしたか?

私が受ける手術は、局所麻酔になります。

お礼日時:2024/02/22 19:29

局所麻酔の場合全身麻酔ほど長くではないですが、やはり間隔を開けなければいけません。


両手両方痺れて痛んでいましたが、片手が特に酷かったのでそちらを集中的に加療していただきました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね!

間隔はどのくらいあけるか聞いたら、決まってないと言われました。

手術していない方の手は、しびれや手根管症候群の進行具合は大丈夫なんですか?

お礼日時:2024/02/22 21:32

手術受けていない方たまに腱鞘炎っぽい痛みに悩む事もありますが、もう術後の痛みとか不便さを感じるのは嫌だなあと思って。

悪化するかもと言われてましたがそれほどでもないので様子見しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね。それなら良かったです!

手術される前、病院をいくつか受診しましたか?

お礼日時:2024/02/23 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています