アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宮城の蔵王町は略して蔵王でも、山形は蔵王町がないのに、蔵王温泉を略して蔵王と、山形にも蔵王町があるかのようで、しかも宮城の蔵王町とも曖昧になる略し方なのに、
”蔵王”というこの言い方が世間的に多いのはなぜですか。
蔵王温泉は”蔵王温泉”という固有名詞で山形にしかなく、
蔵王は”蔵王町”という固有名詞で宮城にしかなく、
違う地名でも似ているのならそのままの方が区別がつきやすいのに、蔵王温泉を”蔵王”と略して、宮城と山形に同じ地名があるかのように曖昧にするのはなぜですか。
蔵王温泉は山形のことで、蔵王は宮城のことなのに、なぜ”温泉”のついていない蔵王でも山形という認識が世間的に多いのでしょうか。

A 回答 (5件)

「蔵王山」は山形と宮城の県境をまたぐ連峰(複数の山岳)です。


どっち側も「蔵王」と呼んで問題ないと思います。

●蔵王山(連峰)の主な山岳
 山形県 蔵王山〈熊野岳〉 1,841m
 山形県 蔵王山〈地蔵岳〉 1,736m
 宮城県 蔵王山〈刈田岳〉 1,758m
 宮城県 蔵王山〈屛風岳〉 1,825m
 宮城県 蔵王山〈不忘山〉 1,705m(別名〈御前岳〉)
 宮城県 蔵王山〈杉ヶ峰〉 1,745m


自治体名に蔵王と名の付くのは宮城県蔵王町だけですが、
山形県内には蔵王温泉をはじめ蔵王と名の付く小地名が多数あります。

●宮城県刈田郡 蔵王町(ざおうまち)

●宮城県白石市(しろいしし)

●山形県山形市(やまがたし)
・表蔵王(おもてざおう)
・蔵王飯田(ざおういいだ)
・蔵王上野(ざおううわの)
・蔵王温泉(ざおうおんせん)
・蔵王温泉上ノ代(ざおうおんせんうえのだい)
・蔵王温泉川前(ざおうおんせんかわまえ)
・蔵王温泉川原(ざおうおんせんかわら)
・蔵王温泉三度川(ざおうおんせんさんどがわ)
・蔵王温泉土合(ざおうおんせんどあい)
・蔵王桜田(ざおうさくらだ)
・蔵王成沢(ざおうなりさわ)
・蔵王成沢久保田(ざおうなりさわくぼた)
・蔵王成沢高田(ざおうなりさわたかだ)
・蔵王成沢町浦(ざおうなりさわまちうら)
・蔵王成沢向久保田(ざおうなりさわむかいくぼた)
・蔵王西成沢(ざおうにしなりさわ)
・蔵王野際(ざおうのぎわ)
・蔵王半郷(ざおうはんごう)
・蔵王半郷岡田(ざおうはんごうおかだ)
・蔵王半郷戸苅田(ざおうはんごうとがりた)
・蔵王半郷西ノ宮(ざおうはんごうにしのみや)
・蔵王半郷藤木(ざおうはんごうふじき)
・蔵王半郷松尾川(ざおうはんごうまつおかわ)
・蔵王半郷南山(ざおうはんごうみなみやま)
・蔵王半郷八小路(ざおうはんごうやこうじ)
・蔵王堀田(ざおうほった)
・蔵王松ケ丘(ざおうまつがおか)
・蔵王南成沢(ざおうみなみなみざわ)
・蔵王美原(ざおうみはら)
・蔵王山田(ざおうやまだ)

●山形県上山市(かみのやまし)
・蔵王(ざおう)
・蔵王カタカリ(ざおうかたかり)
・蔵王蔵王山(ざおうざおうさん)
・蔵王の森(ざおうのもり)
・蔵王堀切山(ざおうほりきりやま)
・永野蔵王山(ながのざおうさん)

●鉄道駅
・宮城県白石市 白石蔵王駅(東北新幹線)
・山形県山形市 蔵王駅(奥羽本線・山形線)

●道路
・蔵王エコーライン(宮城県白石市~山形県上山市)
・蔵王ハイライン(宮城県遠刈田温泉~刈田岳)
・蔵王ライン(山形市蔵王温泉~上山市蔵王猿倉)
・西蔵王高原ライン(山形市蔵王温泉~山形市蔵王成沢)

-------------

ついでに、「富士」と名の付く自治体。

●山梨県
・富士吉田市(ふじよしだし)
・南巨摩郡 富士川町(ふじかわちょう)
・南都留郡 富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)

●静岡県
・富士市(ふじし)
・富士宮市(ふじのみやし)
    • good
    • 0

富士山がどこの県なのかと同じだね。



蔵王は樹氷素敵でした。
スキーに何度も行きました。
玉こんにゃくが美味しくて大好きになったのも蔵王。
他の季節にも行きたいなー。
    • good
    • 0

自治体や温泉の他に、広大な「蔵王スキー場」がありますね。

(正確には「蔵王”温泉”スキー場」ですが)
知名度では断然、スキーと温泉が。

他にも、奥羽線「蔵王駅」があります。

また、ワインの産地名表示が厳しくなり、勝手に近くの地名を用いられないようになりました。上山市のタケダワイナリーが蔵王ワインを名乗ってますね。
    • good
    • 0

蔵王は、宮城県と山形県県境跨いで存在する一連の山のことです。

文字から想像できるように、昔は蔵王権現を祀った修験道の聖地でしたが、中世に羽黒山との争いに敗れて衰退し、明治の廃仏毀釈により壊滅して今や面影はほとんどありません。
結論から言えば、宮城の蔵王町という町名も、山形の蔵王温泉という地名も昭和30年代につけられた新しいもので、どちらも観光目的で命名されたものです。
    • good
    • 0

山(正確には連峰)の名前です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A