プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ青いところがθになるのですか

「なぜ青いところがθになるのですか」の質問画像

A 回答 (2件)

θは、もともと、図の一番下の角度として与えられたのでしょうね。



一番下に点線で書いてある水平線上で、右向きのベクトルに対して、
μNと付されているベクトルはθだけ反時計回転した方向。
更に90°反時計回転すると、Nと付されたベクトルの方向になります。
それをもう一度90°反時計回転すると、青丸が付けられたベクトルの方向です。
つまり、青丸のベクトルは、点線で書いてある水平線上で右向きのベクトルを
θ+90°+90°だけ反時計回転した方向を向いています。

一方、T1と付されたベクトルは、点線で書いてある水平線上で右向きのベクトルを
180°だけ回転した方向を向いています。

そのふたつのベクトルがなす青丸の角は、
|(θ+90°+90°) - 180°| = θ です。
    • good
    • 0

T1 と書かれた矢印は、「水平」つまり床と平行ですよね?



そして、左下向きの矢印は、斜面と平行ですよね?

ということは、青で囲った角度は
「斜面と床とのなす角」
に等しいですよ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A