アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急お願いします。人の意見に流されてしまい、全く自分の意見が持てないです。どうしたら良いでしょうか?様々な意見を質問サイトも含め色んな人からもらうと、新たな意見が出るたびにそうなんだと思ってしまい、結局どうすれば良いのか分かりません。これは自分の意思を強く持つ練習をするしかないんですかね?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。19歳でこの4月から大学2年になります。甘く見られないようにします。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/27 20:47

A 回答 (10件)

これは自分の意思を強く持つ練習


をするしかないんですかね?
 ↑
練習というのではなく、勉強ですね。

自分の思想、信条を確固たるモノに
していないから、他人の意見に
右往左往することになるのです。

自分の軸、芯を構築するためには
勉強するしかありません。

例えば、自分にとって一番大切な
モノは何かとか
価値観を醸成することです。
    • good
    • 0

学生の頃には私も人の言葉に流されていた事があります。

今思うと不本意ですが。社会人になれば、おのずと変わって行きます。
    • good
    • 0

失礼ですが、おいくつですか?自分が無い人、自分の意見が無い人は、他人から甘く見られますよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

人の意見に流されること自体全く問題ありません。


実害があるかどうかだけです。
逆に無理に意見に逆らうことで実害が生じたら本末転倒。

人の意見に流されることを揶揄する人がいますが、そういう人は自分の意見を持ったところで文句言ってきますしね。
    • good
    • 0

自分の意見持てないと


言う立派なご意見
お持ちですよ。
流されるとか余り難しく考えられず
只 正論 悪論の
区別つけられれば宜しいかと思います
    • good
    • 0

とにかく、 悪意には気をつけて下さいね。

警戒心は、常に張ってて下さい。様々な
騙しがあります。金銭を狙う悪徳商法、投資詐欺など、いい年をした大のおとなが、ことごとくだまされています。
注意力と情報、知識は必要です。
    • good
    • 0

●これは自分の意思を強く持つ練習をするしかないんですかね?



 ↑、ご質問文書の最後の言葉が↑これです。如何にいい加減な人なのかが分かります。何がいい加減なのかというと、自分に対して無責任だという事です。色々な人の言うことを聞いて、そのたびに納得しながら、聞いたことが何ひとつ身につかないという、いい加減さのことです。自分の意思を強く持つ練習方法があるのなら、実行してみては如何ですか。

ご質問に戻ります。
あなたが他者の意見を聞く度にその意見に納得しても改善に至らない原因は、お書きになっている文書を拝見すればすぐに分かります。

それは、あなたは他者のアドバイスの言葉を頂いて納得しても、その言葉の持つ行動のイメージが浮かばないのです。言葉がもつ行動のイメージです。だから相手が言っていることは分かるが自分のものにならない、と言うジレンマが発生するのは当然です。全く浮かばないわけではありません。言葉の意味のイメージが途切れ途切れにしか浮かばないのです。

左脳の言葉に対して右脳がキチンと働かない、ということです。大急ぎで申し上げますが、頭が悪い、ということではありません。考えられる原因は、左脳の言葉で関係が成り立っている社会性の言葉を生育環境の中で否定されてきた。と、言う事が考えられます。つまり、父親不在か父親が暴力的であったとか、等々の父親との関係の不全が一番に考えられます。

改善策は、言葉の意味をキチンと憶えることにつきます。それには、毎日新聞に目をとおするか、毎日国語事典を開いて10個くらい言葉の意味を調べて身に付けるとか、社会のルール・秩序を他者から学ぶ等々になります。

もし、上記のような1人練習がイヤなら、身体で学習する以外ありません。身体で学習するとは、自分の思うこと好きなことにドンドンチャレンジして行くことです。そこで挫折することで行動を通じてあなたしか判らないものの考え方が身につくはずです。その考え方があなたの意思の基本形になります。身体のダメージは理屈抜きに当事者が一番よく分かる方法です。
    • good
    • 0

うちの旦那がそうですね。


優柔不断で、決断が遅い、決断ができない、他人の言葉に左右される、押しに弱いタイプです。

仕事先ではどうなのか分かりませんが、まぁ怒らない性格なので、部下には舐められてると思います(笑)

例えば個人的なことを相談しても、アドバイスなどありません。あぁ、とか相槌のみ。なので、相談するのやめました。

決断力を付けることと、その事柄に対して興味を持つことが大事なのかな、と思います。

普段から、AかBかどっち?A!など、自分で特訓するといいかもです。旦那に、夕飯AとBどっち食べたい?など聞いたりしてます。

あとは、ヒマがあれば、Yahoo知恵袋とかで主さんみたいに悩んでる人多いので、こうしたらああしたら、などご意見してあげるのもいいかもです。
興味を持って、考えてあげるのが良いと思います。

テレビのニュース見てる時も、このニュースはああだよね、こうだよね!と話すとか…私は旦那に言ってるつもりですが、反応薄いので独り言になりますが…
    • good
    • 0

事実に基づいてそれが正しいかどうか、あなた自身その意見にしたがった場合好きかどうか、後悔しないかで決めりゃいいんじゃないの?


結局はあなたの好みってことで
それと相手の意見はあくまで参考として聞く
    • good
    • 0

普段から、人とのコミュニケーションをとっていないからでは?


とっていたら、いろんな人の考えや意見に対して、理解・取捨選択して自分の意見や考えとして反映させることができますよね?
そういう経験や練習をしてこなかったから(希薄だから)、いろんな意見に対してその妥当性が判断できずに、ある意味「八方美人」になってしまうんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A