dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日から正社員で新社会人として初出勤なのですが、菓子折りを持って行くかすごく悩んでいます。
ネットとか見ると、持っていかないという意見が多かったのですが、土地柄というか田舎なのもあるのか今まで地元でバイト2社ほど経験してますが、体感7割ぐらいの人がバイトの人でも初出社の時に菓子折り持ってきてる感じがします。
私もお世話になるので、菓子折り持っていってもいいと思うのですが、職場の正確な人数がわからないです。
サイトに載ってる人数がいつのものなのかもわからないですし、中途採用とかも積極的にやってる会社なので人数がぐんっと増えているかもしれないです。
持っていった菓子折りの数より、少ないのもあれですし、多いと今度は余りをどう配分するかってなるじゃないですか?
だったら、ネットとかでも持っていかなくてもいいという意見が多数派なので、持ってないというのがいいのかもしれないですが、先の文でも書いたように土地柄なのか私の今まで働いたことのあるところは持って行く人の方が多いイメージです。
本当に迷います。
せめて、正確な職場の人数分かればその分だけ持っていけばいい話ですがそれは無理です。
持っていかないにしても、別に「常識がない」「あー、この人は菓子折り持ってこない人。印象悪〜」ってなりますか?
あなたが私みたいな状況だったらどうしますか?

A 回答 (33件中21~30件)

いいえ、持っていく必要はありませんよ。


要は、管理者にとって、即戦力になる従業員が欲しいくらいだから。
http://otasukeman.pupu.jp/2-worker-01
    • good
    • 0

昔、昇進して転勤の時に持っていきましたね。

その時も、あなたと同じように転勤先の人数がわからないので、小袋に別れたお菓子をかなり余分に用意して、配りました。余ったら「自分用の間食」になるように日持ちのする物を選びました。

ご就職おめでとうございます。
    • good
    • 0

どう考えても持って行かない。

    • good
    • 0

必要ありません

    • good
    • 0

新入社員は貴方だけですか?


普通持っていきませんから、
一人だけ目立ちます。

多分、悪目立ちすると思います。
    • good
    • 3

土地柄?土地柄?馬鹿みたいに


持っていくと変な習慣になるので
行かない方がいいです。

他の人も真似し始めたりプレッシャーになるので
良くないです。
そう言うのは、上司が労いを兼ねて菓子折りを配った方がいいです。
    • good
    • 1

新社会人おめでとうございます。


色々大変だと思いますが頑張ってください。
で菓子折りの件ですが
自分は持っていきましたが
もう30年前の話ですし
今は特別持ってかなくてもいいと思います。
ただ持ってかなくてもいいというだけで
持ってった方が最初の心証は良くなるというだけの話です。
そんなもんに頼らず仕事で皆の心証をよくしたいから
あえて持っていかないという考えでもいいと思います。
結論を言えばどっちでもいいし悩むことではない
ということだと思います。
以上 参考になれば
    • good
    • 0

田舎育ち(バイト経験あり)で、都会の企業(俗にいう大企業)就職


ですが、皆さんが言われるように「初出社の時に菓子折り」なんて
見たことも聞いたこともありません。
特に就職時は、入社式・研修などがあり、職場の配属はxヵ月後です。

地域性が分かりませんが、
「体感7割ぐらいの人がバイトの人でも初出社の時に菓子折り持ってきてる」
なら持っていくべきでしょう。
多くを持っていき、余ったのなら、回収(処分)すれば良いだけですし。
    • good
    • 2

新入社員が初日に菓子折り?


初めて聞いた。
稼いでないのに、もってく?
要らないでしょう。
    • good
    • 8

全く不要!


新入社員が菓子折を持ってくるなんて、聞いたことがない。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A