dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日から正社員で新社会人として初出勤なのですが、菓子折りを持って行くかすごく悩んでいます。
ネットとか見ると、持っていかないという意見が多かったのですが、土地柄というか田舎なのもあるのか今まで地元でバイト2社ほど経験してますが、体感7割ぐらいの人がバイトの人でも初出社の時に菓子折り持ってきてる感じがします。
私もお世話になるので、菓子折り持っていってもいいと思うのですが、職場の正確な人数がわからないです。
サイトに載ってる人数がいつのものなのかもわからないですし、中途採用とかも積極的にやってる会社なので人数がぐんっと増えているかもしれないです。
持っていった菓子折りの数より、少ないのもあれですし、多いと今度は余りをどう配分するかってなるじゃないですか?
だったら、ネットとかでも持っていかなくてもいいという意見が多数派なので、持ってないというのがいいのかもしれないですが、先の文でも書いたように土地柄なのか私の今まで働いたことのあるところは持って行く人の方が多いイメージです。
本当に迷います。
せめて、正確な職場の人数分かればその分だけ持っていけばいい話ですがそれは無理です。
持っていかないにしても、別に「常識がない」「あー、この人は菓子折り持ってこない人。印象悪〜」ってなりますか?
あなたが私みたいな状況だったらどうしますか?

A 回答 (33件中11~20件)

逆に持って行ったりしたら笑われちゃうよ( ノД`)



美容室に初めて行く人が、マイシャンプーを持っていくって騙されて
お店に持って行っちゃったエピソードがあるんだけど、それくらい『変』
    • good
    • 0

菓子折りは持っていく必要ないです

    • good
    • 0

こんにちは。



私も田舎でしたが、退社するときは持って行きました。
でも、入社では持っていったことはないです。
月折々のお歳暮やお中元はあっても、
入社でいきなり菓子折りはなかったなあ。
ただ、土地柄があります。
周囲の同期の人や友人に聞いてみるのが一番ではないかと思います。
    • good
    • 0

うーん、うちも割りと田舎だけど持っていくひといないなぁ



なんか「これで多めにみてね」
「これでよく思ってね」という甘えた、ずるい感じがしてしまいます
余ったときどうするかなんて気にすることないですけどね普通は…
    • good
    • 0

持って行きませんし、持ってきた新入社員を見たこともない。



試用期間を終え、正式採用になった時点で休憩時間に気の利いたお菓子を持ってきた新入社員はいました。
正式採用の挨拶と本人は言いませんでしたが我々、先輩社員が察し自分は好印象を持ちましたよ。
    • good
    • 2

私なら持って行きませんね。


私も地方の出身ですが 不思議な地域の慣習?(悪弊)ですね
理由は ほかの方と重服するかと思いますが
① 給料も貰ってない人が なぜそんなことをするでしょうか
それより
② 早く仕事に慣れて会社のためになることが一番じゃないでしょうか
③ お菓子を待ってるのは あなたの先輩たちでしょうね…自分が持ってきたから…当然と思っているのでしょう
④ でも そんな悪弊は あなたの世代で止める勇気が必要じゃないでしょうか
⑤ それでも 問題が生じたなら 初給料か初ボーナスの時 1回だけで良いですから
3時のおやつとしてありきたりのものを出せば良いでしょう
では 肩の力を抜いて頑張って仕事覚えましょう
    • good
    • 0

地域柄ですか!もし気になるなら一応持っておいて、同期に持ってきたか聞いてみる。


あと、雰囲気で渡せそうなら同じ職場の女の人に渡しておく。
    • good
    • 0

派遣社員から介護離職して10年以上たちますが、いまだに菓子折りの慣習があるとは驚きです。

    • good
    • 0

私だったら持って行きません。



(1)今まで自分や同期入社やその他多くの新入社員を見聞きしてきましたが誰一人として菓子折りを持ってきた人を見たことがありません。

(2)どこの地方か知りませんが誰も期待していないと思うのですが・・・
(新入社員だから給料も貰っていない人に何か物質的な物を期待しているとしたら、それは非常識と言うものです。)
    
(3)会社や諸先輩が新入社員に期待することは「一刻も早く業務に慣れて一人前の仕事をして貰うこと」ではないでしょうか。

(4)そうして一人前の業務をするようになってから、たまには3時のおやつ程度を差し入れるぐらいの気遣いはあっても良いかもしれません。
    • good
    • 0

田舎者ほど『持ってくるのは当たり前』と思い込んでますよね。


正直、邪魔なんで持って行かなくていいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A